2009年10月 2日 (金)

日本語化がさらに進んだXandros1.7

久々にEeePC900Aでブログを更新しています。
新しいタイムスタンプのXandros1.7をいじっていたらなんか日本語化が進んでいるように思う。
すんなりWebcamは表示されるし、mtPaintのメニューも日本語化されている。
残念ながらFirefoxは英語メニューのままだった。

Xandros172s

mtPaintのメニューが日本語化されているのはうれしい限り。

じつは、そのままFirefoxでブログを更新しようとしてSCIMのインストールを未だしていないことに気がついたほどだ。
それほど日本語表示は進んでいるように思う。

日本語化はEeePC900A のXandros日本語化 でおおよそ出来た。
フォントの導入を省略したのと、Synapticが動かなかったので

sudo apt-get install synaptic

を実行した程度。すんなり日本語入力が可能となった。

タッチパッドがうまく動かないのでモバイル的に使うにはイマイチだがかなり良い感じである。

進化してほしいなぁ。。。

| | コメント (0)

2009年9月29日 (火)

久々にXandros1.7

コメントでXandros1.7のダウンロード先に1.6も大きなファイルで置いてあり新しくなっているとの情報を頂いた。http://cle.linux.org.tw/EeePC/iso/
見に行くと1.7もタイムスタンプが2009年Sepと新しい。

こりゃ不具合が改善してるかも♪

と期待して昨夜、激遅ADSLでダウンロード。
(10月10日には光の工事予定である。ワクワク)

DVDにイメージを焼いて自作スリムドライブでEeePC900Aにインストール。
複雑な環境のSSDが消えるのは嫌なのでZIF接続のCFの方に導入した。
やっぱSSD側の電源をSWでコントロール出来るのは便利である。

さて以前と同様、日本語を指定して機種はP900Aを指定。
スムーズにインストールは進み懐かしい画面。

1

が、相変わらずタッチパットの反応は鈍い。
タッチパットを利用するの設定にレ点を入れるとさらに悪化してしまった。

うーん、タイムスタンプは新しいけど相変わらずだなぁ。。。
Xandros1.7は起動も速くて、デザインも今風?なので好きなのだが・・・残念。

次はコメントで教えていただいた1.6を試してみようかな。。。
ただ手持ちのDVD-Rが尽きたのでいつになるやら。

| | コメント (0)

2009年9月19日 (土)

Xandros のUpdateって全部入れる?

最近、週末はガレージにこもり自作バイク製作に没頭中。
今日、キャブセッティングが決まり、ようやくひと段落がついた。

久しぶりにEeePC 4G-Xを起動しようとするとなんか起動できないメッセージが出る。
何が原因やら心当たりが思い出せないが4G-Xは実験台代わりに何かと試すのでそれが原因なのかも。

ひとまずバックアップイメージからリカバリー。数分で完了♪
やっぱAcrons True Imageは楽チンで良いわ。

6月のバックアップなので何かとUpdateが始まる。
そういえばEeePC900A1号(家族用)はどうなんだと見てみるとこっちもUpdateが溜まっている。

Update

ところでこのUpdate、全部インストールせねばならんのだろうか?
中には for 901 onlyなんちゅう記述もあるのでその手のものは見合わせているので常に数個の未Updateが残り起動のたびに表示が出るのだ。

もしご存知の方が居られたら教えてくださいませ。

Acronis True Image 2009ってのが売ってるんですね。

Acronis True Image 2009 Home Software Acronis True Image 2009 Home

販売元:ラネクシー
発売日:2009/09/11
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0)

2009年9月15日 (火)

うちのママ、作表に目覚める?

いつもの晩酌で女房が

ねぇ、表ってどうやって作るの?
表ってマス目のあれか?
そう、パソコンで出来ないから手書きで書いたのよ。

どうやらパート先で商品の一覧の表を書く用事がありパソコンを使える人はサクッと作れたが女房は手書きで書いたらしい。

Std_xandros_s

それはな、インターネット、作業、学習、娯楽・・・ってので「作業」を選んで
(Xandrosなのでそういう表示なのだ)
そんでスプレッドシートを選ぶ。

なんと女房はメモを取り始めた。

こうやってひとマスずつがセルっていうんだ。
書きたいことを書き込んだり数字を入れたり・・・
線もこうやれば入れられるんだ。

2段のままで、ここだけ1段に出来るの?
あぁ、セルの合体な。それはこうやって2つ選んでこのアイコンでほら。
あっ、それそれ!

XandrosのはStarOfficeでメニューが英語。これは彼女には辛い。

こっちのだとメニューが日本語だから判りやすいでしょ。
(UbuntuのOpenOfficeを見せる)

こりゃXandrosにもOpenoffice入れておいてやるかな。
彼女は作表をしたいだけ。割高なExcelなんてお呼びじゃないのだ。

パソコンだと便利なことをパソコンで行う。

ごく当たり前なことなんだが今までは独占企業の「高額」がそれを邪魔してきた。
これからは
独占企業の高額ソフトを選ぶか、ニーズで選ぶか、ユーザーが選べる時代だ。

2003ならこんな格安でも手に入るぞ。 【送料無料】【即納】【22%OFF!今だけ特価!】Office Personal 2003★OEM版★メモリセット◎【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】【楽天国際配送対応商品】2007は使いづらいので注意!

| | コメント (6)

2009年8月20日 (木)

Windows ⇒Linuxで戸惑うこと

EeePCが日本に与えた功績はLinuxの普及なんじゃないかと思う。

Windowsは初代EeePCのSSD4GBの容量には窮屈だし、起動ドライブにキャッシュだかをやたら書き込む癖があるのでプチフリを引き起こす。
その点、
UbuntuとかXandrosなんてアプリ付きで4GBに収まっちゃう。
Linuxは非書込みのCDで起動出来るくらいだからプチフリ知らず。
どうしてもWindowsじゃなきゃってしがらみが無い人は結構Linuxを試したんじゃなかろうか?

さて私もEeePCを機にLinuxを始めた口だがWindowsからLinuxに移行すると戸惑うことがいくつかある。
インストール自体は驚くほど簡単に出来ちゃうんだけど。。。

日本語入力
普通のWindowsだとAlt+半角/全角キーでMSIMEが起動する。
Linuxの場合、私の経験した日本語変換はSCIM+AnthyでCtrl+Spaceキー。

Xandrosj11

これに気付かないとブラウザが開いても検索入力すら出来ない。
案外ここでポイッした人も多いんじゃなかろうか?

アプリケーションのインストール
Windowsの場合ダウンロードしてsetup.exeをダブルクリックのパターンが多い。
Linuxの場合
Ubuntuとかは「追加と削除」ってところの一覧から選ぶとインストールできる。
Synaptic パッケージマネージャーからも選択してインストールできる。

Xandrosj9

さらにレボジトリってのを追加すれば選択肢が広がるようだ。(詳しくないけど)
Xanrosの場合
Asusの提供するEee DownloadをクリックするとWEB経由でインストールできる。
どうやら今後はこのパターンが主流になりそうに思う。

フォルダへのアクセス
自由にファイルやフォルダを追加したり消したり出来るのは/home以下だけのよう
だ。
その他は「ファイルシステム」と言われ管理者権限じゃないといじれない。
パソコンに無知な家族に与えても不調にならないのはそのおかげかも。笑
ファイルマネージャー上から管理者権限でファイルを操作する方法もあるし、
端末(ターミナル)からコマンド入力で操作する方法もある。
まぁここいらは書くと長いので各自勉強しましょう。

フォーマット形式
WindowsのNTFSフォーマットされたドライブはLinuxから見れないケースが多い。
どちらからも見れるのはFAT16やFAT32なのでデータ保存ドライブはFAT32にするのが
お勧めである。
私はNASというネットワークドライブをFAT32で利用している。超便利♪

端末(ターミナル)
Linux絡みの調べものでググるとよく端末からのコマンド入力が出てくる。
これに拒否反応を起こす人も多いと思う。

Terminal

幸い私はMSDOSを経験しているので冒険感覚でチャレンジしている。
Unixみたい!とかハッカーっぽい!とポジティブに受け取ればよいのだと思う。
よく失敗するのが打ち間違え。
参考元サイトからコマンドをコピペの方が無難だったりする。笑

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック) Book 週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック)

販売元:アスキー・メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (4)

2009年8月10日 (月)

EeePC4G-X はXandrosでリカバリー

EeePC4G-XにeeeXubuntu9.04を入れた後、windowsネットワークに繋がらずNASが使えない。
ググったりあれこれ調べてみたが情報が少ない。
sambaとかnautilusとか試してみたけどダメ。
そもそもネットワーク関連の知識が浅いことからひとまず断念した。

さて何に戻そう?
ExpressGateとUbuntu9.04のデュアルブートにリカバリーしようとしたらバックアップファイルが壊れていますとショッキングなエラーメッセージ。
再インストールも考えたがここはひとまずXandrosに戻すことにした。

ExpressGateがEeePC4G-Xで動くのも分かったし、ひとまず安心した。
使うとしたらEeePC900Aの方がメインだし、4G-XにはやっぱXandrosが良く似合う。
NASへの接続もバッチリだった。

4gx_nas_ok

xandrosはカスタマイズがやりにくいけど用意してあるアプリでほとんどやりたいことは足りてしまう。
当分はこれで良いかも。。。
ちなみにこの記事もリカバリー後のXandrosで書いている。

ところでXandrosのバージョンアップって最近聞かないけどどうなっているんだろう?

まさかGoogle Chrome OSに変わっちゃったりして???

Googleサービス&ツールガイド 「検索」「Gmail」「Chrome」「Earth」…を使いこなす! [本] Googleサービス&ツールガイド 「検索」「Gmail」「Chrome」「Earth」…を使いこなす! [本]
販売元:セブンアンドワイ ヤフー店
セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する

| | コメント (0)

2009年7月19日 (日)

初代EeePC Xandros動画

遅ればせながら最近YouTubeにはまっています。
Touch Pro(E30HT)で見れるようになった影響かな?笑

YouTubeで初代EeePC発売当時の動画を見つけたので紹介します。

OSはASUSがこの機種に用意したXandros。(日本には売られなかったけど)
ポルトゲス、ブラジルって聞こえるからブラジルからかな?

日本でEeePCでXandrosを使ったことの無い方に捧げます。
世界中で話題になった初代EeePCの動画。再生回数は6万を超えています。

起動時間は電源ONから25秒を切っています。
メニューはタブで分かれていて、左から、繋がる、働く、学ぶ、遊ぶ・・・です。

EeePCのルーツ、魂はこのモデルにあると私は信じて疑いません。

日本人にはWindowsじゃないと売れない・・・との判断から強引に?SSD4GBにWindows Xpを押し込まれましたが、当時世界中ではこのXandrosで売られていました。

Windowsでお使いの方でプチフリで悩んで居られる方も多いようです。
Linux系OSではSSDへの過度の書き込みは無いのであまりプチフリは感じません。。
あなたも使ってみませんか?Xandros

このブログでも日本語化の手順を紹介しています。

Std_xandros_s

| | コメント (0)

2009年7月18日 (土)

Xandros にGmailの連絡先をインポート

EeePCの国際標準OS、XandrosにもOutlookのような個人情報管理ツールがあります。

その名も「個人情報管理」・・・まんまやな。
Personal Information Managerと呼ぶようです。

GoogleのGmail連絡先をここにも取り込めればネットに繋がらない環境でも連絡先は調べられる。

まずGmailからvCard形式で連絡先をエクスポート。

Contact

次にPersonal Information Managerからこのファイルをインポート。

Contact2

これでPersonal Information Managerで連絡先が読めるようになりました。
また見栄はってUSで宿泊した宿なんぞを表示。

Contact3

以前からXandrosのPersonal Information Managerの存在は知っておりましたが手入力は面倒なので使わずにおりました。
まぁさほど使用頻度は無いと思うけどEeePCにも住所録が入っていると思うとなんとなく安心。

Gmail超仕事術―効率と生産性が飛躍的にアップする! Book Gmail超仕事術―効率と生産性が飛躍的にアップする!

著者:山路 達也,田中 拓也
販売元:アスペクト
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0)

2009年7月16日 (木)

Xandros でGmailを活用

Touch ProでGmailの連絡先、Googleカレンダーとのシンクロに成功した。
となるとEeePCのXandrosでもこれは見れるわけだ。

Xandros_top

Xandrosのトップ画面にデフォルトで設定されているアイコンは3つ。
ウェブメールウェブカスタマイズの3つだ。
私の場合はmtペイントやファイルマネージャーをさらに追加して使っている。
ただ、お恥ずかしい話だがウェブメールアイコンはほとんどクリックしたことが無かった。
今までもGoogleドキュメントはお試し程度で使ってはいたが本格活用はしていなかった。

Webmail

ウェブメールアイコンをクリックするとGmailやYahoo!メールなどがズラリと並ぶ。
さらにGメールアイコンをクリックするとGmail画面が開く。

Google

Gmailの連絡先を開くと昨日シンクロした住所録がズラリ。ニンマリ
Googleカレンダーにはお試しで入力した予定が表示される。
(写真は前日の記事と同じなので省略)
Googleドキュメントを開くと今までちょっと試したワークシートなどがある。
他にもRSSリーダー、その他からYouTubeへ・・・

Rssreader これはRSSリーダー

極めて便利なページだと思う。

「ネットブック」って呼ばれていたくらいでこれを活用しない手はない。
デフォルトでWEBメールアイコンが用意されているってのもうなづける。

こいつを活用すればどのパソコンからでもOKなわけだ。
ってかTouch ProやiPod TouchみたいなスマートフォンやPDAでもOK。
OSがWindowsだろうがLinuxだろうがMacだろうが関係ない。
ネットに繋がる環境さえあれば自分の必要なデータにアクセスできる。

以前、成田空港ユナイテッドのラウンジがマック一色で唖然とした。
(見た目は白で統一されお洒落で綺麗だったけど。。。)

Apple iMac 24インチ/2.8GHz Core 2 Duo/2G/320G/8x SuperDrive DL MB325J/A CE Apple iMac 24インチ/2.8GHz Core 2 Duo/2G/320G/8x SuperDrive DL MB325J/A

販売元:アップル
Amazon.co.jpで詳細を確認する

マック慣れしていない私は恐る恐る試した記憶だ。
でも、これからは涼しい顔をしてそんなマックで予定管理とか出来ちゃう。
RSSリーダーに登録したブログもスンナリ見れちゃうわけだ。

これが「ネットブック」なんだぁ!
 重いソフトをローカルから起動するなんてのはデスクトップPCに任せて
 膨大なデータはNASやネット上に置いて
 身軽な環境下でサクサク使う。

もうちょっとGoogleのツールを勉強しよう♪

| | コメント (5)

2009年6月28日 (日)

EeePC 900A クワッドブート

ExpressGate、WindowsXp、Ubuntu9.04のトリプルブートにした我がEeePC 900A。

ZIF接続のCFコネクタにスレーブ起動可能なXandrosの入った8GBのCFを挿してクワッドブートとなりました。

Cr1000_5

トリプルの次は何て言えばいいのかネットで調べたらクワッドらしい。

このCFのXandrosにはBootBooster用のパーテーションが含まれるので自動的にBootBoosterも有効になるというオマケ付き。

早速BootBoosterを効かせた起動所要時間を計ってみたところ

電源ONを0秒として

 ExpressGate起動完了:15秒
 さらにWifi接続完了  :19秒

です。大満足♪

クワッドブート・・・そんなにOSの種類が必要なわけじゃないんだけど、
ExpressGateが先頭パーティション決め打ちで、XpとXandrosを同一ドライブ共存ってのが難しそうなのでこんな感じになっちゃいました。
Ubuntu9.04も気に入っているので最近はUbuntuの利用頻度が多いです。

いやぁ!EeePC 900A買って正解だったわ♪

7月にはEeePC 1008HAってのが出るらしい。。。 

CE ASUS EeePC 1008HA 10.2型UMPC クリスタルブラック 1008HA-BLK023X

販売元:ASUSTek
発売日:2009/07/18
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0)

より以前の記事一覧