2016年1月 2日 (土)

ANKERワイヤレススピーカー

元旦はSIMフリー福箱目当てでヨドバシに出かけてみたが昨年に続き2連続空振り。
キャリア版はろくなのが無くてアウトオブ眼中(死語?
もっともSIMフリー福箱は事前に予約が必要だったようだ。

宇都宮のコジマ(ビッグカメラ)本店が元ワンダーグーに移転して以来訪れていなかったので試しに見に行ってみた。
ツイッターではiPadmini入り福袋が話題だったが宇都宮のチラシには入っていなかった。
(まぁ予算が足りないけど)

てなわけで元旦はゆっくり過ごすことになった。

1月6日からインド出張が控えているのでそちらの準備も必要。
週末のホテルなどで音楽が聴けるようにBluetoothスピーカーを買ってみた。

Anker_speaker

こういうの欲しかったんだよねぇ。
ホテルでゴロゴロしてるときはヘッドホンじゃなくてスピーカーのほうが開放的だもん。
・・・と今までの週末を跨ぐような国内出張/海外出張でずっと思っていた。

えっ?っていうほど(おもちゃみたく)小さい筐体。
ボタンを押すと電源ボタンが青く光り、bluetoothで簡単に接続。
音質も音量も大きさから想像できないほどgood♪
(このあたりはAmazonのレビューでも絶賛である)

イメージとしてはタバコの箱の厚みの2倍程度の大きさである。
これで充電式で12時間は聴き続けることが出来るそうな。
充電はMicroUSBなのでアンドロイドスマホやポケファイ用のケーブルを共用出来る。

音質で拘るならBOSEなんだろうけどコスパや携帯性を考えたら今回の選択は正解だと確信している。
ビジネスホテルでちょっと一服・・・なーんて使い方には最適だと思う。

| | コメント (0)

2015年3月29日 (日)

懐かしいゲームパッド購入

いったん家族から反対されたものの欲しくてヘソクリでAmazonへ注文w

USB接続のタイプなら1000円程度なんだけどbluetooth接続も可能な3000円のを選択。
口コミではこちらのほうが質感がより再現されているらしい。

Photo

届いたゲームパッドがこちら。たしかに触ってみると質感は良い。

早速USBケーブルでSL C3000に接続してみる。

Usb

あっさりDOOMで遊ぶのは成功。
しかしながらエミュレータのマリオには使えず。
これはエミュレータソフトをほかのものにすれば対応できるのかな?
今後の課題としてとっておこう。

さてbluetooth接続は出来るのかな?

Hcitool

ターミナルでhcitoolでscanしてみると認識はしているらしい。

ZEditorを管理者権限(アイコン長押しで選択可能)で/etc/bluetooth/rfcomm.confの中身のアドレス部分を下記のように編集してみる。

Rfcomm

そんでもペアリングはどうすれば良いのだろ?
このあたりがググッてもなかなか見つからない。

ってことで現時点では有線接続でしか遊べていない。
まぁこれも楽しみにとっておこうw

| | コメント (0)

2015年3月21日 (土)

SL C3000で bluetooth接続

HP200LXやPC110のようなDOS時代の端末ではネット接続に限界を感じる。
しかしSL C3000はLinuxでUSBホスト機能もある。
USBホスト機能を使えばbluetooth経由のテザリングとか出来ちゃうかも。。。

なーんてことも考えていた。

ってことで TAKETYONの作業記録 ってサイトを参考に

 buez-zaurus_2.12-2.4.20-alpha4_arm.ipk
 btdun-plugin_0.5_arm.ipk
 qtopia-bluetoothnetworkapplet_1.0.1_arm.ipk

などをダウンロードしてインストール。

USBホストケーブルにEeePCのころに買ったBluetoothドングルを挿してZaurusを再起動。

とりあえずbluetoothの接続先はiPhone6にしてトライ!

Bluetooth

よくわからんけど試行錯誤しているうちに・・・

Photo_2

おぉぉぉ!なんかbluetoothでzaurus認識してるし、インターネット共有も出来てるっぽい!

Photo_3

Zaurus側も接続中になってるし・・・

すっごい期待でブラウザを開いて待つことしばし・・・

Tcpip

ぐはっ、世の中そうはうまくはいかんorz

Linuxでのbluetooth設定はいまひとつよく判っていないので先は長そうである。

| | コメント (1)

2014年9月12日 (金)

bluetoothスピーカー買ってみた

iPhone4sを使っていた頃に購入したミニコンポが壊れてしまった。
CDが動かない。
保証は切れてるし修理するより買い換えたほうが良さそうだ。

ってことでbluetooth対応のミニコンポを検討したんだが・・・

もう3度くらいミニコンポを買っているがすぐ壊れる。
CDそのものはめったに聴かなくて出番は少ないのにまた壊れたら。。。
と考え、buluetoothアンプ内蔵スピーカーにしてみた。

選んだのはLogitecのこれ。

ミニコンポ買うよりはずいぶん安くあがるし、iPhoneで聴く分には便利そう。
普段は自作PC用スピーカーとしても使えるし。

Bluetooth

届いたところで早速iPhone5sとペアリングして聴いてみる。

Bluetooth_2

家電店で試し聴きしたパイオニアのミニコンポとたいして変わらない音でした。
ONKYOには劣るけど、まぁ合格かな?

早速自作PCの両脇に置いてみる。

Bluetooth_3

以前のミニコンポが無くなりすっきりしたので満足である。

そういえばiPhone6が発表になりましたね。
私はソフトバンク版を機種変で・・・と考えていたのだけど

旧プランだと月月割がつかないとか?

現在悩み中です。

| | コメント (0)

2013年11月20日 (水)

Dock付コンポを Bluetooth化

FaceBookで知人がBluetooth接続のBOSEのスピーカーを買ったら音が良くて気にいったと書いていた。

私も欲しくなり調べてみたがけっこうお高い。
ってかワシ、Dockコネクタ付のコンポは既に持ってるわけで(但し30pinタイプ)。。。
iPhone5以降のLightning接続じゃ繋がりませぬ。
んじゃBluetooth化しちゃえば良いんじゃね?ってことで買ってみた。

Bt

Dockコネクタに差し込んでペアリングは簡単に成功。

Bt_2

しかし・・・音が出ないorz

英語の取扱説明書を読んでみると音が出ないときはアナログに切り替えろと書いてあるがワシのコンポにそんな機能は無い。
ググって見ると今時のコンポはDockのデジタル出力を使って再生しているらしい。

Bluetoothドングルを分解してみる。

Bt_3

確かにコネクタランドを調べるとアナログ出力を使っていた。

んじゃコンポ側のドックコネクタはどうなってるんだろ?

Dock

あれれ、アナログのAUDIO R/Lもデジタル信号側もランドには繋がっているぞ?

せっかく分解したのでコンポ側のDockコネクタランドからアナログのAUDIO出力を取り出すことにした。
下の写真には無いけど2番pinからAUDIO GNDも取り出した。

Aux

この3本の線をAUX端子に接続すれば外部入力として再生できるんじゃね?

Aux_2

ってことでAUX端子の接続箇所を探して○印の部分に接続。
うまくいくかな?

ドキドキしながら電源ON!

Aux_3

無事ペアリングした後、外部入力に切り替えると・・・
iPhone5sで再生している音が鳴り響きました。\(^o^)/
ただiPhone側のボリュームを最大にすると音が割れちゃう。
iPhone側のボリュームは中央程度にしてコンポ側のボリュームを上げたほうが音が良いようです。

Bluetoothドングルを買い直そうか悩んでいたけど無事解決。
1500円程度でコンポをBluetooth化することに成功しました。

| | コメント (2)

2013年9月 9日 (月)

Bluetoothオーディオレシーバー買ってみた

ワシ、ヘッドホンはいつも有線使っていた。
安いし、電気喰わなそうだし。。。

しかし、ポーチに端末入れて耳までコードだと時々絡まったりして調子が悪い。
ためしにBluetoothタイプのワイヤレスにしてみようかと。。。

買ったのはLogitec社のLBT-AVHP120。

Bt

早速使ってみる。
8秒以上電源ボタンを長押しすればスマホ側とのペアリングが始まるらしい。
LEDの点滅色が赤青点滅に変わり無事iPhone5とペアリング成功。

Btiphone

iPhone5側ではこのように表示されている。

せっかくなのでiPhone5に入れてる音楽を聴いてみる。
うんうん、音質も問題ありません。
音楽聴いているのにiPhone5が単独で使えることにちょっと違和感w
これなら洋服のポケットとかにクリップで留めておけば配線が絡まる不快から開放される。

このLBT-AR120、いろんな色から選べて価格も安くてグッドですね。
今、下記のリンク貼ろうとしたら私が買ったヤマダよかAmazonの方がずいぶん安くてガッカリ。

| | コメント (0)

2012年12月24日 (月)

iPhone4Sで docomo WiFiを使う

私はau版iPhone4SにGPP+Xi SIMを挿して使っている。

この状態でもauのWiFiスポットは使えているんだがdocomo WiFi Spotも試してみた。

セブンイレブンはdocomo WiFi Spotが使える。
ここでdocomoってSSIDを選択する。
パスワードを聞かれるのでmopera U「公衆無線LAN」コース設定のパスワード※を入力。
 ※mopera Uを申し込んだ時に設定されたパスワードである。
  私はEVERNOTEにこの手の情報を保存していつでも見れるようにしている。

IDと接続方式、パスワードを入力する画面が現れるので接続方式をmopera Uを選択。
するとID欄が自動的に「-mopera@docomo」と現れるのでこれを
「自分のID-mopera@docomo」という風に加筆する。
ここでのパスワードはユーザーIDに対応するパスワードである。

これにて

Docomo_wifi

この画面が現れれば成功である。
無事Safariやツイッターでネットが楽しめるようになった。

昔はソフトバンクだけがWiFiスポットを展開していたが今ではdocomoもauも展開している。
ケータイベースのインフラでは3G回線容量が不足しているのだろう。

これからはdocomo WiFi Spotでは高速通信が出来るぞ♪

iPhone5も少しずつ買いやすい値段になってきた。円安になる前に買ったほうが良い?

| | コメント (0)

2011年12月31日 (土)

WHR-G301Nが届いた!

楽天市場に注文していたWHR-G301Nが今日やっと届いた。
送料無料にするために3000円超えを狙ったシガーソケットの在庫が無かったのかな?

G301n

いままでWBR-G54って古いWIFIルーターだったんだけどこれで300Mbpsだ!

先日VULKANO FLOW絡みでWIFI環境を構築したばかりなんだけどサッサとWBR-G54を撤去。
バッファローのCDで設定するのはなんとなく嫌だったので直接設定してみる。
なんと!
WBR-G54と同じ繋ぎ方をしたらブラウザで192.168.1.2と叩くだけで管理画面が出た。

Photo

へぇ~と感心したのが自動的にアクセスポイント設定になっていたこと。
こりゃ便利ですな!

早速iPhone4で速度を測ってみる。

G301niphone4

うむむむ、WBR-G54でも10000Kbpsくらいは出てた記憶。
もうちょい速くならんのかいな?
とググると300Mbpsにするには倍速設定が必要だそうな。

Photo_2

これでいいのかな?ともいちど試すもたいして変わらんorz
もしかしてiPhone4側の性能なのかな?
皆さんはどれくらいの速度でiPhone4のWIFIを繋いでますか~?

その後、Galaxy tab、EeePC900AとSSIDの設定をし直した。
ここいらを弄れるのは我が家ではワシだけ。ネットワーク管理者ですなw
まぁ、どれもこれも動作はサクサクと好印象。体感で速ければ良いのだ!

今年は白ぽよんに明け暮れた一年でしたが、おかげで
 SCANDALのまみたすにリツイート貰えたし、
 国内はじめ台湾やベルギー、中国のお仲間とツイッターを楽しんだり、
 インドネシアのあのコと・・・うふふ
 他にもモバイルネタを色々教えていただいて情弱も少しは回避できたかな?

来年も白ぽよん片手に気楽に楽しんでいきたいと思います。 
みなさん、良いお年を~\(^o^)/

| | コメント (7)

2011年12月23日 (金)

HW-01Cの SSIDをステレスで隠す

HW-01Cを稼働してると他のWIFI端末からWIFIアクセス先として表示される。

自宅のWIFIルーターとかならそれで良いんだけど・・・
出先で持ち歩くHW-01CのSSIDが他人の端末から見えるってのは気持ちが悪い。

今まではSSID名を工夫したりまめに電源を切ったりしていたんだが・・・

ステレス機能ってのがあるのね!←知らんかった

HW-01Cの管理画面にログインする。

Photo

SSIDの設定画面でステレスの「有効」を選択して設定保存。
(但しSSID名やパスワードは忘れないようにメモしておく)

Photo_2

こんだけである。

これで端末から接続可能なアクセス先を探そうとしても黒卵のSSIDは表示されなくなる。
まぁ自分のiPodからも選べなくなるわけだがww

でも大丈夫。
「その他」を選んでSSIDとパスワードを手入力すれば接続できる。
その為にメモしておくわけだ。

念のため同僚のiPodで確認してみたが私の黒卵のSSIDは表示されていなかった。
家族とぽけふぁいを共用する使い方では不要な機能だと思うけど、
個人で使う分にはこのステレスってのはセキュリティ上良いのじゃなかろうか?

b-mobile Fairみたく容量限定のSIM使っていて
セキュリティかけ忘れて他人に使われ1GBが無くなっちゃった。。。
なーんて心配は防止しやすくなるのだ。

SIMフリーでdocomoのFOMAプラスエリアを使うならE5830が良さそう。

| | コメント (0)

2011年12月22日 (木)

我が家のネットワーク設定メモ

前の記事で光ルーターPR-S300NEとWBR-G54の接続についてコメントで教えて頂きうまくいったので忘れないようにメモ。

実は配線を弄っているうちにインターネットが繋がらなくなり半泣き状態に陥ったのだ。
幸い試行錯誤しているうちに復活。
自分の分かる範疇でネットワーク設定を整えた。
(とはいえ苦手分野なのでまだ間違ってるかも)

我が家の環境は光フレッツルーターはPR-S300NE、WIFIルーターはWBR-G54。
両方のルーター機能を有効にしてしまうと2重ルーター状態に陥るそうな。
双方でIPアドレスを自動割り当てしちゃうと見失ったりするのかな?
そういえば昔NASがEeePCから見えなくなったりした記憶。。。

この2重ルーター化を防止すべくWBR-G54をアクセスポイント化することにした。

【WBR-G54側】
うちのWBR-G54はdd-wrt化してある。
試行錯誤してるうちにリセットボタンを押したら英語画面のでふぉに戻っちゃった。
デフォルトのIPアドレスは192.168.1.1でPR-S300NEと被るので192.168.1.2に設定。
ルーター機能を無効にする為にDHCP機能を無効化。

Ddwrt_v1

ブリッジ機能をオン。

Ddwrt_v2

これでWBR-G54のルーター機能は無効になった・・・はず。

【PR-S300NE側】
VULKANO FLOWをiPhoneの3G回線で楽しむために一部ポートを解放。

Ddwrt_v3

配線の状況はこんな感じ。

Vulkano__2

自作PCやルーター関連と、離れたTVアンテナ端子のあるDIGAやVULKANO FLOWはWIFIで接続なのでスッキリ♪

今のところ

 自作PC、WIFI経由のインターネット、VULKANO FLOW経由のTV視聴 NASへのアクセス
 出先のiPhone4(3G通信)からのVULKANO FLOW経由のTV視聴
  〃  HW-01C(イオンAプラン)経由でのiPod touchでのTV視聴

は問題なく出来ております。 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧