2009年8月20日 (木)

Windows ⇒Linuxで戸惑うこと

EeePCが日本に与えた功績はLinuxの普及なんじゃないかと思う。

Windowsは初代EeePCのSSD4GBの容量には窮屈だし、起動ドライブにキャッシュだかをやたら書き込む癖があるのでプチフリを引き起こす。
その点、
UbuntuとかXandrosなんてアプリ付きで4GBに収まっちゃう。
Linuxは非書込みのCDで起動出来るくらいだからプチフリ知らず。
どうしてもWindowsじゃなきゃってしがらみが無い人は結構Linuxを試したんじゃなかろうか?

さて私もEeePCを機にLinuxを始めた口だがWindowsからLinuxに移行すると戸惑うことがいくつかある。
インストール自体は驚くほど簡単に出来ちゃうんだけど。。。

日本語入力
普通のWindowsだとAlt+半角/全角キーでMSIMEが起動する。
Linuxの場合、私の経験した日本語変換はSCIM+AnthyでCtrl+Spaceキー。

Xandrosj11

これに気付かないとブラウザが開いても検索入力すら出来ない。
案外ここでポイッした人も多いんじゃなかろうか?

アプリケーションのインストール
Windowsの場合ダウンロードしてsetup.exeをダブルクリックのパターンが多い。
Linuxの場合
Ubuntuとかは「追加と削除」ってところの一覧から選ぶとインストールできる。
Synaptic パッケージマネージャーからも選択してインストールできる。

Xandrosj9

さらにレボジトリってのを追加すれば選択肢が広がるようだ。(詳しくないけど)
Xanrosの場合
Asusの提供するEee DownloadをクリックするとWEB経由でインストールできる。
どうやら今後はこのパターンが主流になりそうに思う。

フォルダへのアクセス
自由にファイルやフォルダを追加したり消したり出来るのは/home以下だけのよう
だ。
その他は「ファイルシステム」と言われ管理者権限じゃないといじれない。
パソコンに無知な家族に与えても不調にならないのはそのおかげかも。笑
ファイルマネージャー上から管理者権限でファイルを操作する方法もあるし、
端末(ターミナル)からコマンド入力で操作する方法もある。
まぁここいらは書くと長いので各自勉強しましょう。

フォーマット形式
WindowsのNTFSフォーマットされたドライブはLinuxから見れないケースが多い。
どちらからも見れるのはFAT16やFAT32なのでデータ保存ドライブはFAT32にするのが
お勧めである。
私はNASというネットワークドライブをFAT32で利用している。超便利♪

端末(ターミナル)
Linux絡みの調べものでググるとよく端末からのコマンド入力が出てくる。
これに拒否反応を起こす人も多いと思う。

Terminal

幸い私はMSDOSを経験しているので冒険感覚でチャレンジしている。
Unixみたい!とかハッカーっぽい!とポジティブに受け取ればよいのだと思う。
よく失敗するのが打ち間違え。
参考元サイトからコマンドをコピペの方が無難だったりする。笑

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック) Book 週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック)

販売元:アスキー・メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (4)

2009年8月19日 (水)

Xubuntuのメニュー表示の復旧

ブログ仲間の方の導入されたXubuntuのメニューバーの中身が一部消え去ったとのこと。
私もつい最近、EeePC4G-Xで似たような不具合を経験した。
何かの拍子でメニューバーのレイアウトや表示内容が崩れてしまったのである。

Eeexubuntu_menu

崩れたのは上記赤枠内のアイコン配置や表示。
どうもXfceというデスクトップ環境の不具合のようだ。

諦めてXandrosに変えてしまったので効果は確認できないものの、ググッたころ復旧方法を発見。

 ⇒ Xfce4のパネルが表示されない

${HOME}/.cache/sessionsディレクトリを削除し、ログインし直します。
これで、初期状態でパネルが表示されます。・・・だそうです。

自分で試していないので効果のほどは判りませんが困って居られる方には情報まで。

私は今回の経験でXfceに不安を感じるようになりました。
UbuntuのGnomeではこの手のトラブルの経験無いもん。
単に私の勉強不足かもしれませんが。。。

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック) Book 週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック)

販売元:アスキー・メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (2)

2009年8月 9日 (日)

Windows-Networkに繋がらない

なんとか2度目のインストールでまともに動くようになったeeeXubuntu@EeePC4G-X。

壁紙をNASから取ってこようとするとNASに繋がらない。
そういえばライブCDの部屋にTipsがあったな!と見にいくとあった。
 eeeXubuntuの使用上の注意点

これによると
共有名のIPアドレスを/etc/hostsに定義するとうまくいきます。
とあるので
/etc/hostsを開いて自宅のNASのIPアドレスを記述してみた。

運がよければこの程度までは開くことができる。
我が家のNASはNAS160GB/PUBLIC、この下にファイルを保存している。

Win_network

でもすぐに下記の画面になってしまう。

Win_network2

ここでWindowsネットワークアイコンをクリックすると関連付けられたアプリケーションが無いと言い出す。。。
Ubuntu9.04やXandrosだとアクセスできるんだけどなぁ。。。

Ubuntuやネットワークに関してもう少し勉強せにゃならんな。

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック) Book 週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック)

販売元:アスキー・メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (2)

2009年8月 8日 (土)

今度は成功?eeeXubuntu

前回EeePC 4G-XにeeeXubuntuをインストールしたのだがメニューバーの配置が崩れ、ファイルのコピーという基本的なことが出来ない状況に至ったので再チャレンジしてみた。

インストールの手順は前回とほぼ同じ。
ただパッケージの追加とアップデート、GRUBへのExpressGate起動の記述追加を終えた時点でバックアップを実施。
丸ごとバックアップしようとしたが相変わらずパーテーションエラーでセクタ単位のバックアップとなる。Ubuntu9.04でも同様の症状だった。
丸ごとだと4GB如きに異様に時間が掛かるのでExpressGate用パーテーションとeeeXubuntu用パーテーションを個別にバックアップ。
これならそこそこの時間でバックアップ出来た。

さて、再度Avant window navigatorを試すがなんだか使えないって雰囲気のメッセージが出て動かない。
うーん、これ気に入ってるんだけどなぁ。。。
また不調に至るのも御免なので素直にSynapticでアンインストール。

Xubuntu904

今回は壁紙のコピーや設定は無事出来た。
ただAvant Window Navigatorが無いのでちょっと物足りないデスクトップだ。
下のバーは「自動的に隠す」に設定した。縦480dotでは邪魔である。

初代 EeePC 4G の英語版がまだ売っている。安くなったもんだ。

ASUS EeePC 4G Surf GalaxyBlack (英語版) ASUS EeePC 4G Surf GalaxyBlack (英語版)

販売元:WINGPLAZA
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0)

2009年8月 3日 (月)

eeeXubuntu 9.04インストール

EeePC 4G-XにはUbuntu9.04はちと荷が重いと感じたのでeeeXubuntuを試してみることにした。

ライブCD作り
今回は自作PC(WindowsXp)で行なってみる。
毎度お世話になっているライブCDの部屋で最新版をダウンロード。
ADSLなので160KB/sのペースで1時間以上掛かった。
ライティングソフトでCD-Rにisoイメージとしてライティング。

インストール
自作スリムドライブの出番。(完全に元取ったな)
EeePC 4G-Xの場合は2本のバスパワーライン接続が必要のようだ。
(1本だとライブCDが固まる経験あり)
ライブCDでeeeXubuntu立ち上げた上でインストールすると上下のバーのおかげで「次へ」とかのボタンが隠れてしまう。

Xubuntuscreenshot  これはライブCD画面

断念していきなりインストールのメニューを選択。
私の場合、先頭に500MBのパーテーション(ExpressGate用)がある。
それをかわして2番目のパーテーション(Ubuntu9.04跡地)にインストールすることにした。
eeeXubuntuは久しぶりな気がする。懐かしい!

アップデート
インストールが終わるとEeePCの機種を聞かれるので4G-Xを選択。
Wifiを接続するとすんなり繋がった。
あれこれいじっているうちに
「パッケージの追加」と「アップデート」の通知が来る。
順番にこなすよう書いてあったのでまずは「パッケージの追加」から。。。

Screenshot_2

なんと1時間近くかかった記憶である。
ADSLの人はインストールは時間の余裕があるときに行った方が良さそうだ。

Eeexubuntu_dt  無事インストール完了♪

いやぁ、なんとも懐かしい気がする。

ソフトの追加
StartupManager
GRUB起動時の画面は以前のように壁紙を入れたいのでStartupManagerを導入。
これで起動時に好みの壁紙が表示される。
Synapticパッケージマネージャから導入。

mtPaintとAvant window navigatorを「追加と削除」から導入
しかし、Avant window navigatorは起動できず。ダメなのか?

NASへの接続
一瞬繋がったものの以降接続出来ず。なんだかなぁ。。。

壁紙の変更・・・ここでトラブル
USBメモリー経由で/home/anbinbanco/画像に壁紙をコピー
なんか失敗したようなエラーが出て画像が開かん。
USBメモリー内の画像をmtPaintで開き/home/anbinbanco/に保存。
この画像を壁紙に指定するも変らず。
デスクトップで右クリックで壁紙を指定すると・・・

xface?上のバーが崩れていて元に戻らなくなった。
/home/anbinbanco/画像にコピーした画像が開かず削除も出来ん。やっぱ変だ。

アップデート終わった時点でバックアップとっておけば良かった。
まさか壁紙如きで躓くとは予想できず。
Avant window navigatorをインストールしたのがまずかったのかなぁ。。。
また暇見てインストールしよう。

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック) Book 週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック)

販売元:アスキー・メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0)

2008年11月20日 (木)

Linuxデュアルブートの落とし穴MBR

SDHCカードにeeeXubuntuなどのLinuxをインストールしようとした時の落とし穴について自分の理解で書いてみます。

eeeXubuntuをインストールしようとするとインストール先を聞いてきます。
SSD4GBを選べば話は簡単なのですがSDHCにインストールする場合は厄介な問題が潜んでいます。
インストール先をSDHCを選んで普通に進めるとブートローダーをSDA(=SSD4GB)にインストールしてしまいます。
これは普通のPCで考えれば自然な行為。
Linuxをインストールしたドライブをむやみに外すこともないですし。
でもSDHCカードは抜き差ししたくなるのが人情。
SDHCカードを無くしたり、消したりするととんでもない目にあうんです。

電源ONでBIOSの起動を終えた後、起動ドライブがSSD4GBだと
まずSSD4GBのMBRを読みに行きます。

新品購入時は
 このPCはアクティブ(起動出来る)な領域はSDA(SSD4GB)だけだよん。
 SDAにあるNTLDRを見てね♪

とSSD4GBのMBRに書いてあり、NTLDRを見た後WindowsXpが起動します。

SDHCカードに普通にeeeXubuntiuをインストールすると
 このPCにはアクティブな領域はSDA(SSD4GB)とSDC(SDHC)の2つだよん。
 ブートの時読み込むmenu.lstはSDHCのn番目のパーティションにあるよ♪
とSSD4GBのMBRは書きかえられ、
 どれどれSDHCの/boot/grub/menu.lstには何が書いてあんのかな?
と読みに行きます。
そしてmenu.lstの中身に従って
 eeeXubuntuにする?WindowsXpにする?と聞いてくるわけです。

なのでSDHCカードを消したり無くしちゃうともう大変!
EeePCはSDC(SDHC)の/boot/grub/menu.lstを探しに行ったきり。。。起動不可。

これを回避するには
eeeXubuntuをインストールする途中で拡張って手順に逸れて
ブートローダーをSDA(SSD4GB)じゃなく、SDC(=SDHC)にインストールします。
手順は EeePCにeeeXubuntuインストール を見てください。

Eeex3

これならSSD4GBには何も書き込まれませんからWindowsXpは無事安泰。

ただそれだけでは済みませぬ。
いざSDHCから起動して/boot/grub/menu.lstを読むと・・・そこには

 eeeXubuntuは(hd2,0)だよん。。。となっています。

でもSDHCから起動しているのでeeeXubuntuは(hd0,0)なんです。厄介ですな。
なので EeePCにeeeXubuntuインストール の手順にある通り、menu.lst の中身を書き換えねばなりません。

そこまで苦労すればSSD4GBのWindowsXp安泰のままSDHCからeeeXubuntuが起動できます。
でも、その苦労の割にはSDHCカードのアクセス速度が遅くてモッサリ。
せっかく苦労するのならClass6の中から選びましょう。
ただEeePCのカードリーダーがボトルネックになるのでむやみに高速のものを求めても意味はなさそうです。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年11月 1日 (土)

EeePCお勧めのLinuxをどれにしよう?

実は9月末からメールでEeePC4G-XへのLinux導入の相談を受けていました。
試行錯誤の末、
MBRにアクティブなパーテーションが2つあるよん
と書き込まれたままSDHCカードがおかしくなりWindowsXpすら起動しなくなったそうだ。
結局手におえずEeePCを送っていただきLinuxを入れることになった。

さてここからが本題。Linuxはどれが良いのだろう?

Xandros
ASUS社が海外向けEeePCにバンドルした標準OSである。

Xandros_jp

30秒以内に起動してしまう高速起動が魅力。終了も素早い。
一連のネットツールに加えOffice互換ソフト、ゲーム、動画、音楽再生・・・
私が必要と感じるものは全て収まっている。
難点はソフト追加には環境ファイルの編集が必要で面倒なこと。
つっても今まで追加が必要と感じたことは無いのだが・・・

eeeXubuntu
XUbuntuをEeePC向けにアレンジしたもの。

Eeex5

キャプチャーソフトが無かった様な・・・なので写真です。

EeePC4G-Xでもサクサク動く。
ソフト数はXandrosより多いと思う。
Ubuntuは割と人気なのでネットでの情報入手は比較的容易。
ソフトの追加もXandrosよりは簡単に出来る。
難点は起動に時間が掛かること。1分は掛かった記憶。

Ubuntu Netbook Remix
UbuntuのNetbookバージョン。
カーネルをAtomプロセッサに最適化したものもある。

Remix2

Atomプロセッサというので私はEeePC901-Xで試した経験はあるが4G-Xでは未経験。

情報によるとEeePC4G-Xでも動くらしい。
機能的にはまんまUbuntu。特徴的なランチャーが付いてるだけのような。
難点はこれも起動の遅さ。約1分掛かった。

正攻法から考えるとユーザーの多そうなeeeXubuntuだろう。
だが約25秒で起動するXandrosの感動も捨てがたい。
やっぱEeePC語るにはXandrosが醍醐味だ!そうしよう♪

皆さんならどうされますか?           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水)

EeePCにeeeXubuntuインストール

EeePC 4G-XでLinux(eeeXubuntu)を試したい。SSDのWindowsXpはそのまま使いたい。
この場合のインストール方法は?
ってメールを頂きましたので少し書いてみます。
私自信もLinuxは初心者なので間違いがあったら教えてください。笑

インストール先
EeePC 4G-XでSSD4GB以外でeeeXubuntuを動かすってなるとインストール先はSDHCカードかUSBメモリーになります。
容量は4GB以上がお勧めです。
オマケで付いてきたADATAの4GBのSDHCでOK。
この手のネタはあちこちのサイトやブログで紹介されています。
ただ私はSDHCからWindowsXpをブートさせてSDHCを2度壊したというトラウマがあるのでUSBメモリーをお勧めします。
(eeeXubuntuの時は壊れなかったからXpだけダメなのかも?)

インストール方法
CDドライブからとUSBメモリーからの2種類があります。

A CDドライブからインストール
起動可能なUSB接続CDドライブを用意します。
ライブCDをこのCDドライブに入れてEee PCに接続し電源on。
Escキーを押してCDドライブから起動。
eeeXubuntuがメモリー(標準だと512MB)に展開され起動します。
この時のeeeXubuntuはメモリーに展開されているだけなのでお気に入りなどを設定しても電源を切れば消えてしまいます。
インストールアイコンをダブルクリックして希望のドライブにインストールしましょう。
インストールが終われば起動時にWindowsかeeeXubuntuかを選べるようになります。

B USBメモリーからのインストール

インストール用USBメモリーの製作
この場合のUSBメモリーとは・・・
あたかもCDドライブでライブCDを起動したかのように立ち上がることの出来るUSBメモリーです(1GBで十分)。
便利ですねぇ。
まずこんなUSBメモリーを作らねばなりません。
作り方は

 eeexubuntu8.04-lcrだと → USBメモリーでeeeXubuntuインストール

ちょっと手間ですが作ってしまえばUSBメモリーだけでお手軽インストールが可能になります。

USBメモリーでSDHCカードにインストール
今度は上記で作ったUSBメモリーを使ってSDHCカード(4GBでok)にeeeXubuntuをインストールします。
USBメモリーとSDHCカードをEee PCに挿して電源on。
Escキーを押してUSBメモリーから起動。

Eeex1

eeeXubuntuがメモリー(標準だと512MB)に展開され起動します。

Eeex2

インストールアイコンをダブルクリックしてインストール先をSDHCカードに選んでインストールしましょう。

ただしそのままインストールするとSSD4GB(HD0)にGRUBが書き込まれ、SDHCカードが無いとWindowsXpが起動できなくなります。
その回避策として下の写真の赤丸の拡張をクリック。

Eeex3

GRUBのインストール先を矢印のSDC(SDHCカードのある場所)を選択。

Eeex4

これでSSDには何も書き込まれずインストールが進みます。

Eeex5

インストールが終われば再起動せよと表示が出ます。
ただ再起動せず固まると思うので電源ボタンを長押しして強制的に電源を切りましょう。
USBメモリーを抜いて電源on!

起動時にWindowsかeeeXubuntuかを選べるようになります。
ただ拡張でGRUB書き込み先をSDHCにした方はこのままではダメ。
もう少し手直しが必要です

メニューのeeeXubuntu 1行めを選び「e」のキーを押してください。
次の画面でも1行目でまた「e」のキーを押す。
コマンドプロンプトになるので、(hd2,0)というのを(hd0,0)と書き換えます。
それでEnter。
その後「b」キーを押してください。

eeeXubuntuが起動した後、
メニューバーの「アプリケーション」‐「アクセサリ」‐「端末」を開きます。
cd /boot/grub/  でフォルダを移動。
sudo gedit menu.lst  でmenu.lstなるファイルを編集。
#が頭についているのはコメントアウトしてある説明文。
どんどん下まで見ていくと
(hd2,0) なる表現が3箇所くらいあります。
この (hd2,0) を (hd0,0)に書き換えます。
Ctrl + o  で上書き保存。
Ctrl + x  で終了。
次回起動からはなんなくSDHCからeeeXubuntuが起動するはずです。

※注意事項
eeeXubuntuをSDHCカードに拡張を選ばずにインストールするとSSDのMBR(マスターブートレコード)に情報が書き込まれます。
なにが厄介かというと・・・
eeeXubuntuをインストールしたSDHCカードが抜いてあるとWindowsXpが起動しなくなるんです。

この作業は失敗するとEeePCが起動できなくなる場合があります。
EeePCのバックアップ&リカバリー が出来る体制にご自分の環境を整えた後での作業をお勧めいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日)

EeePC 901にeeeXubuntuインストール

今までeeeUbuntuをUbuntu Netbook Remixにして使っておりましたがさらに軽いeeeXubuntuが8.04バージョンになっており試してみることにしました。
最終的にLAN接続不可で失敗に終わりました。
下記サーバートラブルがアップデートに影響しているようです。
チャレンジされる方は復旧してからの方が良いですね。

いつもお世話になっているライブCDの部屋がルーター不調とのことスタック。。。
そんな時arkoujiさんの「ライブCDの部屋」故障中 & ミラーサイトを拝見し
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/EeePC/から最新版をダウンロード。
eeexubuntu-8.04-desktop-i386-lcr-0909.iso ってやつです。

さて、以前DVDドライブが無いけどLinuxは試したいって方が居られた。
そんじゃそれを試してみっぺ!
ちょうど良いタイミングでエムザさんがEeePC 901 UbuntuをUSBメモリからインストールってのを書いておられる♪
今回はこの方法でDVDドライブ不要なeeeXubuntu導入方をまとめてみます。

用意するもの
 ・上記isoファイルeeexubuntu-8.04-desktop-i386-lcr-0909.iso
 ・PowerISO isoファイルの中身を吸出しまする。
 ・Syslinux これ何かと使います。わたしゃ3.71バージョンを利用
 ・1GB以上のUSBメモリー(Eee PC 901でブート可能なもの)

ライブUSBメモリーの作成
USBメモリーから起動してEee PC 901上でeeeXubuntuを体験でき、お好みのドライブにインストールまで出来ちゃう便利なUSBメモリーを製作しましょう♪

母艦でPowerISOを立ち上げて開くeeexubuntu-8.04-desktop-i386-lcr-0909.isoを選択します。

Power1so

メニューの抽出をクリックして全てをUSBメモリーに抽出します。約20分かかります。

抽出し終えたUSBメモリーのisolinuxってフォルダー名をsyslinuxにリネーム。
さらにsyslinuxフォルダーの中にあるisolinux.cfgsyslinux.cfgにリネーム。
syslinux.cfgを編集。メモ帳じゃ改行されずワードパッドを使いました。
3、7、11行目にある /cdrom を消し去ります。
USBから起動するのでフォルダーパスのつじつまを合わせるのだと思います。

ブートローダーの書込み
解凍したsyslinuxのwin32フォルダにあるsyslinux.exeを母艦のCドライブのルートにコピー。
CドライブのルートってのはCドライブの最上流ってことです。

Cdrive_root

USBのドライブレターを確認 この例ではe:ですがPC環境で変わります。
ドライブレターってのはWindowsXpが名づけたドライブ名です。

Drive

DOS窓を開きます。
WindowsXpのスタート>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトです。

Dosmado

cd c:   Cドライブのルートにcdコマンドで移動します。
(cd c:\ じゃないと行けないこともありました。謎)

cdはチェンジディレクトリ ディレクトリ(フォルダ)を移動するって意味。
Linuxでも時々使うので覚えておいた方が良いです。

c:¥syslinux -a e: (eはご自分のドライブレターにしてくださいね)

これでsyslinux.exeが実行されてUSBにあれこれ書き込まれます。
なのでUSBメモリーのLEDがファイル転送中は輝くはずです。
これでUSBメモリー内にldlinux.sysが存在していれば成功。
ちなみにldlinux.sysは隠しファイルなので
WindowsXpの表示をツールバーのツール>フォルダオプション>表示
 全てのファイルとフォルダを表示する にする
 登録されている拡張子は表示しない のレ点を外す
 保護されたオペレーティングシステムを表示しない のレ点を外す
を設定すれば見ることが出来ます。

Eee PC 901へのインストール
完成したUSBメモリーと有線LANを挿して電源on♪
Escキーを押して起動ドライブをUSBにして立ち上がればeeeXubuntuが起動します。
インストールアイコンが出ますのでお好きなドライブにインストールしてください。
SDHCカードなどにインストールする場合はSSDのMBRにアクティブなパーテーションが2つあると書き込まれSDHCカードが無いとSSDのXpから起動できなくなります。
回避策としてこちらの記事の方法をお勧めします。
 ⇒ EeePCにeeeXubuntuインストール

私はSSD4GBにインストールしました。

Eeexubuntu

日本語やTokyoを選んだりだけですので簡単です。
インストールを終えて再起動を促され再起動・・・が電源が落ちない。強制電源off
(7.10の時にも電源が落ちなかった・・・進歩しとらんな)

ターミナルを開きEee PCのタイプを聞かれ901と答えるがターミナル中の
simosmet.com をDNSに問い合わせしています・・・pc/onines
ってのが終わらない。
244個のアップデートをせよと出るので実施。

・・・ネットワークが有線も無線も繋がらなくなる。爆
コメント頂いて判りましたがカーネルがアップデート出来たのにサーバートラブルでLANドライバがアップデート出来ないってのが原因のようです。
今回は断念。

でもね、もっと良さそうなのを見つけたのでただいまチャレンジ中♪

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年3月31日 (月)

デュアルブートの起動順序を変更

我が家のPC環境はデスクトップもEeePCもデュアルブートになりました。

ちょっと不満点がひとつ。
起動したときに出るOSの順序がLinux、WindowsXpの順番。
時間が経つと自動的に先頭のLinux(eeeXubuntu)が起動しちゃいます。
なので起動してポケッとしているとついついLinux。
WindowsXpの使用頻度の方が多いので不便に思っていました。

ネットで調べてみたところeeeXubuntuの

/boot/grub/menu.lst を書き換えれば良さそうです。

時間が経つと自動的に「0」が割り当てられているのがeeeXubuntu
WindowsXpは5番目だから「4」か?
「0」を「4」に書き換えればいいのかな?

うーん面倒だ!
WindowsXpの起動宣言文をeeeXubuntuより文頭に持ってきちゃえ!

っと数行のXp起動宣言文をeeeXubuntuより手前にカット&ペースト。

Menulst_bootgrub2

これは自作PC(XpとUbuntu)のデュアルブートでの/boot/grub/menu.lst の例です。
選択している部分は元々一番下にあったものを一番上に移動したあとです。
eeeXubuntuでも同様の移動で下記のように起動順序を変えることが出来ます。

Grub

無事WindowsXpを起動の1番目に移動できました。

これで普段はXpで起動、eeeXubuntuは使いたい時だけカーソルを動かして選べるようになりました。

SDHCカードなどにインストールする場合はSSDのMBRにアクティブなパーテーションが2つあると書き込まれSDHCカードが無いとSSDのXpから起動できなくなります。
回避策としてこちらの記事の方法をお勧めします。
 ⇒ EeePCにeeeXubuntuインストール

eeeXubuntuも勉強しなくちゃね。。。
ASUS Eee PC 4G パールホワイトEEEPC4GW003XノートPC Eee 4G-X【即納!】【楽天最安値挑戦中!】

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧