EeePCのピンアサイン
EeePCを改造するのに毎度過去記事を探すのが面倒なので過去に調べたピンアサインを列記しておきます。
FLASH_CON
EeePCの純正SSDを差し込むコネクタです。
CFのピンアサイン
CFの綺麗な側を上とすると下図のようになる。脇の溝幅に注意。
3.5inchHDDのピンアサイン
2.5inchHDDのピンアサイン
SATA信号のピンアサイン(SSD側)
短い側が信号系統
ピン 機能
------------
1 GND
2 RX+
3 RX-
4 GND
5 TX-
6 TX+
7 GND
長い側は 電源系統
ピン DC(V)
--------------
8-10 +3.3V
11-13 GND
14-16 +5V
17-19 GND
20-22 +12V
USB端子のピンアサイン
ホスト側のピン配列はこのような順番。
1 VBUS (4.75〜5.25 V)
2 D−
3 D+
4 GND
WebCamのピンアサイン
4G-X用コネクタ部は下から 空き、 GND(黒) D+(白) D-(黄) 5V(赤)
マザー側は下図の写真でGND(黒) D+(白) D-(黄) 5V(赤)
OCZeSATATHRのピンアサイン
信号は
VCC:本来は5Vですが3Vでも動くそうです。
GND:GND
上の丸は上からTX+、TX-
下の丸は上からRX-、RX+
です。
最近のコメント