LANDISK がWindows10で接続成功
私はNASはIODATAのLANDISK(HDL-C1.0)を使っている。
振り返ると
2011年11月 導入。当時のOSはWindows7。ネットはフレッツ光。
2015年11月 OSをWindows10にアップデート。
この時NASがネットワークから見えなくなるがHDDドライブで認識。
その後ホワイトBB、Yahoo!BB ADSL、UQWimaxとネットは変えたもののHDDドライブで使えていた。
そして今回UQWimaxを娘らのマンションへ設置する都合、自宅はフレッツ光に変更。
その途端LANDISKが見えなくなった。
今回はメーカー推奨手順も2015年の手順でも見えない。
あらためてIODATAサイトで確認するとサポートはWindows7までorz
でも昨日までHDDドライブで見えていた。
なにかの設定を直せば使えるはず!
再接続の戦いが始まった。
【根本的な間違いに気付く】
上記履歴を振り返れば導入以来UQWimaxまでずっとルーター機能を導入していた。
しかし今回フレッツから送られてきたのはポート1つのけち臭いモデム。
こいつをHUBで分岐してPCに繋ぎ毎度ダイヤルアップで接続していた。
まてよ?LANってのはルーター機能が無いとダメなんじゃね?わっはっは。
【ルーター導入で設定画面表示出来た】
ってことでケーズデンキで最安のIODATAのWIFIルーターを購入。
やっとMagical Finderって付属アプリでWEB上のLANDISK設定画面を出すことが出来た。
IPアドレスをデフォルトらしき192.168.0.200に設定
その後あれこれ弄るもドライブやフォルダーは見つからないまま。
\\192.168.0.200\diskをファイル名で実行とか試すもダメ。
【モチベーションUP】
判らないことはググるしかないのだがその中で私のモチベーションをUPしてくれる一言がこちら。
「LANは接続の問題か、設定の問題かの切り分けが大切。」
・IPアドレスで辿れるか否かは接続の問題
・フォルダが見るか否かは設定の問題
私の場合はIPアドレスでは辿れるので接続は出来ている。
どこかの設定が不備だからドライブとして見えていないだけ。
【感動のネットワーク表示】
その後もググりまくりNetBIOSのWINS設定やらなんやら弄りまくる。
そんな中LANを診断してて「正常だけどDNSサーバーがなんてら・・・」てのを見つける。
もしかしてマザボのネットワークアダプタ?ここは今まで疑ってなかったな。
デバイスマネージャーでネットワークアダプタを一旦削除しインストールし直してみる。
見えた!
ネットワークの欄にLANDISKドライブが表示されてる!
恐る恐るクリックするとパスワードを聞いてくるが入れても拒否される。
WEBのLANDISK設定画面でユーザーIDとパスワードを変えずに入れ直して再保存。
再度LANDISKドライブをクリックすると今度はログイン成功!
無事共有フォルダ「disk」の中身を見ることが出来た。
再起動してもアクセスできる。問題解決!
HDL-C1.0はWindows10サポート外ですが無事NASとして利用出来ました。
まだLANの診断に「DNSサーバーが・・・」の文言は表示されてるのが不安だけど結果オーライ。
解決したのでNASを買い直す必要は無くなったけど
スマホ対応のNASでも買おうかな?
最近のコメント