HP200LXアプリ色々
前の記事でHP200LX用キャプチャアプリを試したので、当時を懐かしんでいろんなアプリをご紹介。
よくお世話になったのがbattlog。
バッテリーの状態を管理出来るアプリである。
単三電池2本で何週間も使えてしまうのだが管理は必要。
特にモデムカードで通信をしたときは消費が著しかった。
もっとも単三電池なんてコンビニで買えちゃうんだけどね。
これはE2Jっていう英和辞書アプリ。
海外出張の時にはお世話になりました。
たしかドイツ語辞書もあった記憶。
これは秋葉のお店をDBしてあるもの。
こんな地図表示でDBの店が何処にあるかを点滅で表示できたのだけど設定方法を忘れてしまった。
前の記事で麻雀アプリを紹介したけどオセロやテトリスもありましたね。
しかしこのオセロ、弱すぎだろw
私は黒、白はHP200LXなんだが次の一手で角が取れるなww
てな感じで懐かしさに浸っております。
これでWiFiにでも繋げられれば現役続行も可能かも。
| 固定リンク
コメント
昔は欲しくてどうにか手に入れようとしたんですが、貧乏で買えませんでした、HP200LX。
いろいろなソフトがあると聞いてましたが、アキバのお店DBは今でも感動ものです。
ポメラというテキスト専用機が売れるほどですから、これだけちゃんとしたキーボードにバッテリー駆動時間なら今でも出張時の議事録取りに活躍しそうですよね。
投稿: arkouji | 2014年12月14日 (日) 10時14分
こいつは出張の定番のお供でしたね。
議事録取ったり、会社に経過報告したり。
電池が保つので飛行機の中でブログ下書きなんかにも使いましたよ。
久々に弄ってますがよく出来ています。
投稿: アンビンバンコ | 2014年12月14日 (日) 12時44分