« HTL22げっとん♪ | トップページ | iPhone5c のSIMをガラケーで »

2014年1月15日 (水)

HTL22レビュー

日曜日に購入したHTL22のレビューなど。

HTC社のスマホのSENSEってのには一目置いていた私。
やっぱロック画面もクールな印象を受ける。

Photo

さて、せっかくなのでMicroSDHCカードを挿してみる。
裏蓋のはずし方は前の記事に書いたラッチをスライドさせればOK。

Sd

こんな感じでSDカードを差し込めばOK。右はMicroサイズのSIMスロット。
以前203SHで認識できなかったPSI社のカードをすんなり認識してくれた。
SDカードに入れていた音楽なんぞ聴いてみる。

Photo_2

ツイッターでフォロワーさんから教えていただいたんだがBeatsAudioってのをonにすると音が良いのだそうな。
確認したら既にonになっていた。
このスマホフロントパネルの上段と下段のマイク&スピーカーがスピーカーとなるのか?ステレオで再生が可能らしい。
確かにイヤホン無しで良い音で楽しめました。

通勤途中でも試したがLTEエリアも概ね良好。
但し会社内では圏外に至ってしまった。
一瞬宣伝してるLTE800MHz非対応なのかと疑ったが対応してるらしい。
LTE800MHzも万能では無いらしい。

ロッカーに放り込む際、何もしないとバッテリーがベソベソ減るケースが多い。
今回は省電力モードにしておいたら朝にバッテリー残85%で退社時75%と優秀。

Photo_3

画面表示もなかなか綺麗で視認性は良好。
SDカードに入れていた動画も十分楽しめることが出来た。

カーネル情報はこちら。

Photo_4

Androidバージョンは4.1.2であった。

Android

難点は電源ボタンが筐体上側の側面にあり押し難い点。
スマホってのはサッと取り出してスパッと使いたい。
電源ボタンを押すのにモタモタしたくは無いのである。

この点においてはiPhone、Galaxy、Xperia、203SHに軍配が上がると思う。

もはや投売り状態に至っているHTL22であるが老舗HTC社のスマホであり、なかなか優秀だと思う。
国産の変なのを使うよりはよっぽど良いと思うんだが。。。

|

« HTL22げっとん♪ | トップページ | iPhone5c のSIMをガラケーで »

コメント

過去の記事も読ませていただきました。
栃木在住で同じ端末を多数所有しているので大変ためになります。
ところでHTL22ですが4.2.2が配信れてますよ。PRLも9です

投稿: いきる | 2014年1月18日 (土) 15時15分

HTL22は手放す予定なのでそのままにしておくつもりです。

投稿: アンビンバンコ | 2014年1月18日 (土) 15時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« HTL22げっとん♪ | トップページ | iPhone5c のSIMをガラケーで »