au版iPhone5のLTE(75M)人口カバー率14%
とうとう露呈したようです。
以前から3GからLTEの切り替えが調子悪いとか○マークが出る、パケ詰まりが酷いとネットで言われていたau版iPhone5。
私も、1度契約しましたが宇都宮でもau版iPhone5は他社に比べLTEエリアがかなり狭い印象でした。
それがツイッターを見ていたらとうとう露呈。
消費者庁は本日、KDDI株式会社(以下「KDDI」という。)に対し、景品表示 法第6条の規定に基づき、措置命令(別添参照)を行いました。 KDDIが提供している「au 4G LTE」と称する移動体通信サービスに係る表示 について、景品表示法に違反する行為(同法第4条第1項第1号(優良誤認)に該当)が認められました。
情報元:KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について
あたかも、
iPhone5を含む対象役務に対応する機種を使用した場合 、 対象役務の提供開始時から政令指定都市等の都市部において、受信時の最大通信 速度が75Mbpsとなる対象役務(以下「75Mbpsサービス」という。) を利用でき、また、平成25年3月末日までに全国のほとんどの地域において7 5Mbpsサービスを利用できるようになるかのように示す表示
実際は
平成25年3月末日時点において、iPhon e5を使用した場合に75Mbpsサービスを利用できる地域は、実人口カバー率1 4パーセントの地域であった。
なんだそうな。
この手の記事はあんまり書かんのだけど今回はあえて書きます。
だってiPhone5発売当初から怪しかったんだもん。
普通、各キャリアはエリアを地図に色付けしてわかりやすく公開します。
ドコモなんて正直なもんです。
2012年9月時点でショボショボなエリアを公開していました。
一方KDDIはなぜか同様なマップ表示は無し。
対応都市名を列挙していただけだった記憶です。
万一エリアが狭いことを指摘されても言い逃れできるように?だと勘ぐってしまう。
auのiPhone5のエリアが狭いのは周波数別のインフラ補強の都合というのはググれば判る。
でも一般客を考えると何らかの告知は必要だったんじゃなかろうか?
知らずに契約してろくにLTE使えずに毎月の維持費は4515円。
2年間で約11万円を通信料で支払うっていうのに。。。
今回露呈したからといって、すぐにインフラ増強は不可能だろう。
今までの契約者限定で
・解除料免除
・Android機への機種変費用をポイント補填
あたりは考えても良いのではなかろうか?
追記
今回の14%の対象は75Mbpsであり37.5Mbpsは異なる。
従ってLTE全てで14%ではない。
などとグダグダ言ってるサイトを見つけたので一応タイトルを修正した。
もっとも、そんじゃ37.5Mbpsのエリアは広いのかよ?と思えば公開されていない。
一般的な見方で言えばLTE14%と世間に言われてもしょうがないと(私は)思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント