R-SIM7+覚書2
R-SIM7+がうまく動かない例がコメント欄やAmazonの口コミに散見される。
以前、R-SIM7+覚書 という記事を書いたがもう少し書いてみる。
私が知る限り
LTE圏内でLTE設定のオン/オフを切り替えた場合
LTEオン状態で圏内⇒圏外
長時間、機内モードや圏外に至った
あたりが不調になるケース。
上記ケースの場合、SIMの情報が書き換わるらしく、そうなるとそのままでは復帰しない。
今まで何度も試行錯誤を繰返したがダメなものはダメ。
しかし下記のドコモ端末による復旧後はほぼ1発で認識できている。
復旧はドコモの端末にSIMを挿し直して再認識させる必要があるのだが・・・
何でも良いわけではなく端末も一部の機種に限定されるようだ。
慌ててドコモショップに飛び込む前に複数の端末で試してみるのも良いだろう。
現時点で復旧可能なものを○、不可なものを×で表現すると。
【ガラケー】
○ P-06C
○ P-07B
○ N906i
○ N905i
○ F-08C
○ P703i
○ SH-02B
○ SH-11C
○ P-901iTV
○ F-04D
○ F703i
○ SH902iS
× L-03A
× N-02C
× N-03D
× N-04A
× SO704i(docomoで認識はするがiPhone5で再認識しない)
× SO703i
× F902iS
× HW-01D
【スマホ】
○ SC-02E
○ SC-03E
○ SO-03C
○ SO-01B
○ SO-03D
○ SH-06D
○ P-04D
○ F-07D
○ iPhone6
× SC-03D
× SC-04D(docomoで認識はするがiPhone5で再認識しない)
× SC-05D
× iPhone3GS+ultrasn0w(docomoで認識はするがiPhone5で再認識しない)
× iPhone4S+gpp(docomoで認識はするがiPhone5で再認識しない)
× SO-01C
× F-03D Girls’
【その他】
○ PS VITA
読者の方に教えていただけるとこのリストが充実するので差し支えなければコメントお願いします。
もう十分かと。
さて上記○印の機種でSIMを再認識させればあとは最初の手順を繰返すだけ。
この場合はAPNの再設定は不要なようだ。
SIM Appを起動させるのにコツ?があり、作業中に
設定>Bluetoothの下の段に「キャリア」ってのが出たり出なかったりする。
「キャリア」欄が出ていない時に
設定>電話に行ってもSIM Appの欄が表示されない。表示されても動かないケースが多い。
少し待ってBluetoothの下の段に「キャリア」が出てからSIM Appを起動させたほうが良さそうだ。
トイレに行ってからくらいにゆったり構えたほうが吉かもしれない。
あと、不要なアプリが開いているのも良くない印象である。
うまくいかない時は不要アプリが開いている時が多く、設定のみ開いている時に成功している印象が強い。
私はAmazonで購入したものを使っている。SIM Appのバージョンは6.8だった。
遅れて広州から届いたACESHOP購入のものはバージョン6.2。こちらも一発で認識。
現在バージョン6.2のものはヤフオク出品中である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
以前書き込みさせて頂いた件です。sc04dは単体ではsim認識するも、結局他機種では認識せず結果復活はできておりません。
その点で認識違われていましたら申し訳ありません。
やはりsimが復活できない要因はLTEをonの状態にして圏外になったのが原因だと思われます。
iPhone4sでgpp運用で問題無くいけていたのでその感覚ありましたが、やはりそう甘くはないですね(笑)
投稿: africat2 | 2013年4月 9日 (火) 12時52分
ん?SC-04DはiPhoneでの復活に至らないのなら×とした方が良さそうですね。
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月 9日 (火) 16時02分
ちなみに、バージョンは6.8でした。
投稿: りょう49 | 2013年4月 9日 (火) 20時26分
わたしのも6.8ですね〜
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月 9日 (火) 22時16分
ありゃ、先に投稿したコメントが反映されてませんね。
圏外復旧に使ってる機種はN906iです。
投稿: りょう49 | 2013年4月10日 (水) 07時57分
了解です〜。
追記しておきますね。
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月10日 (水) 08時23分
N-02Cでは、ダメでした。
投稿: kamikaze_flash | 2013年4月10日 (水) 14時11分
ありがとうございます。追記しておきます。
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月10日 (水) 23時23分
N905iで認識し、R-SIMで設定完了しましたました。
しかし、バッテリーの減りが異常に早くなりましたのでなにか対策はありますか?
投稿: kamikaze_flash | 2013年4月11日 (木) 17時07分
追記です。SO-01Cはダメでした。
投稿: kamikaze_flash | 2013年4月11日 (木) 17時13分
バッテリーがの保ちは気にならないですねぇ。
普段はおやすみモードで使っていますがGPPよりも良い印象です。
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月11日 (木) 23時34分
管理人さま、はじめまして!
SIMを再認識の件でご報告します。
お記事に追記頂ければと思います。
環境:
・au版iPhone5 iOS6.1.2(脱獄状態です)
・R-SIM7+ (6.8)
SIM復旧:
◯XPERIA ray SO-03C 4.0.1.C.1.9 (2.3.4)
◯らくらくホン F-08C
rooted+ICSなRayではSIM復旧出来ませんでした。
やはりdocomo ROMでないとダメみたいですね。
3G・LTE通信、Tel発着信は全てOKです。
ただ、番号非通知での発信しかできません。
これが非常に残念です・・・
投稿: つちー | 2013年4月12日 (金) 18時49分
情報ありがとうございます。
うーむ、番号非通知での発信のみってのは残念ですね。
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月12日 (金) 20時29分
はじめまして
R-SIM覚書の記事、参考になりました。ありがとうございます。
自分の復旧環境について、コメントさせていただきます
環境:
・au版iPhone5 iOS6.1.2
・R-SIM7+ (6.8)
・xiデータ nanosim
・fomaエリア(lte圏外)
SIM復旧:SO-03D
上記で復旧できました。ご参考まで
投稿: kinopc | 2013年4月14日 (日) 06時27分
情報ありがとうございました。追記しますね〜
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月14日 (日) 06時48分
SoftBank4sの契約が1年のこっているので黒SIM使いたいのですが中々うまくできません。
元々たいおうしていないのでしょうか?
投稿: クロSIM | 2013年4月25日 (木) 19時05分
4Sの黒SIMをau版iPhoneで使うのですかね?私は黒SIM持っていないので試せません。
投稿: アンビンバンコ | 2013年4月26日 (金) 00時19分
P703iでSIMの復旧が出来ました。
投稿: | 2013年7月 2日 (火) 23時06分
情報ありがとうございました。
投稿: アンビンバンコ | 2013年7月 4日 (木) 08時38分
自分が確認した感じだと下記でした。
○ SO-01B
× iPhone3GS+ultrasn0w(docomoで認識はするがiPhone5で再認識しない)
× iPhone4S+gpp(docomoで認識はするがiPhone5で再認識しない)
投稿: | 2013年7月 9日 (火) 22時09分
情報ありがとうございました。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2013年7月10日 (水) 08時19分
記事を参考に復旧することが出来ました。
ありがとうございます。
iPhone3GS(ultrasn0w)
iPhone4S(SB+Gevey)
では復旧できず
Xperia ray(4.1.2)にて復旧出来ました。
Xperiaは非公式ファームですが問題ありませんでした。
投稿: | 2013年7月22日 (月) 23時49分
復旧出来て良かったですね。
投稿: アンビンバンコ | 2013年7月23日 (火) 00時08分
SH-02Bでできました。
こちらのブログのおかげで助かりました。
ありがとうございました。
ちなみに
SO703i、F902iSはダメでした。
投稿: GMO | 2013年7月31日 (水) 07時16分
情報ありがとうございました。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2013年7月31日 (水) 07時42分
SH-06Dでできました。おかげさまで助かりました。ありがとうございました。
投稿: | 2013年10月 6日 (日) 18時01分
情報ありがとうございます。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2013年10月 6日 (日) 18時07分
SH-11Cでsimの復旧できました
投稿: | 2013年11月 5日 (火) 11時07分
情報ありがとうございます。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2013年11月 9日 (土) 09時57分
P04D復旧出来ました。
キッズ携帯HW01Dでは復旧しませんでした。
投稿: 乞食修行おやじ | 2013年11月17日 (日) 20時41分
情報ありがとうございます。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2013年11月17日 (日) 21時32分
こんにちわ
iPad Air + R-SIM7でbb.exciteのSIMを認識させようとしています。
最初に挑戦したところ「NTT DOCOMO」の表示が出たのですが、LTEのスイッチをON、OFFしたところ
そこからまったく電波を掴まなくなってしまいました。
復旧作業というのは、「他の端末で電波を掴まる」だけでいいのでしょうか?
当方Docomo端末を持っていないので
iPhone4s + GPP でやってみたところ電波を掴むことが出来ました。
これは復旧作業と言えますか?
投稿: だい | 2014年2月24日 (月) 10時48分
うーん、iPadは持ってなくてよくわかりません。
投稿: アンビンバンコ | 2014年2月24日 (月) 21時46分
SB i5Sで圏外ループで駄目になった物を、
F-03D Girls’で修復駄目でした。
ガラケーがないから困った (^^;
投稿: 古事りん | 2014年3月22日 (土) 09時05分
情報ありがとうございます。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2014年3月22日 (土) 23時34分
ここを拝見させてもらいSO-01Bをオークションで入手。
一度は復旧したものの二度目は復旧できず。
出来るだけ安く入手出来そうな別の機種を模索。
手元にPS VITAがあったのを思い出しダメ元でSIM入れ。
設定したら何と復旧出来ました。
当方、イオンのBIGLOBE データSIM。980円のです。
投稿: MT | 2014年4月13日 (日) 16時02分
PS VITAでも復旧できるのですね。驚きです。
投稿: アンビンバンコ | 2014年4月13日 (日) 20時13分
バージョンは6.8の下駄にて
携帯 P-901iTV sim復活 数回確認
携帯 F-04D sim復活 数回確認
スマホ F-07D sim復活
携帯 N-03D sim NG
携帯 N-04A sim NG
以上
投稿: ほそい | 2014年5月19日 (月) 21時48分
下駄のバージョンは7.4でした
投稿: ほそい | 2014年5月19日 (月) 22時06分
ありがとうございました。追記しました。
投稿: アンビンバンコ | 2014年5月24日 (土) 08時46分
docomo F703i で復旧できました。
対象SIMはbiglobe(docomo系)です。
ありがとうございます。
投稿: ひよこ | 2014年9月 9日 (火) 09時37分
DocomoiPhone6でsim復旧確認しました。
ちなみにiOS8.0.2のSBiPhone5で問題なく稼働してます。
投稿: たろー | 2014年10月 2日 (木) 20時54分
へー、おもしろいですね。
投稿: アンビンバンコ | 2014年10月 4日 (土) 09時46分
SH902iSでSIMの復旧できました。
投稿: ソースケ | 2015年1月23日 (金) 13時48分
ありがとうございました。
投稿: アンビンバンコ | 2015年1月25日 (日) 19時25分
Ymobile版 nexus5 16GBでも復旧できました
投稿: | 2015年1月28日 (水) 23時56分
こんばんは!
こちらのサイトで何度か助かっています^_^
圏外病にかかってしまったのですが、SH-01Bは復旧に対応していますか?
知ってたら答えてくださるとありがたいです(;_;)
投稿: たく | 2015年9月 8日 (火) 23時01分
わかりません。SH-02Bが対応しているので大丈夫そうですが私は持っていませんし、最近下駄は使っていません。
投稿: アンビンバンコ | 2015年9月13日 (日) 18時40分
うちのPS-VITAでは治療できませんでした。
SIMは R-SIM10+ と禿5無印で発病した 0sim です。
投稿: もーり | 2016年1月17日 (日) 21時39分
先日VITAで治せなかった、と書きましたが治せました。ちょうど2ちゃんねるの下駄スレで同じ話題があって、オペレータを手動設定すると治るとの情報だったのでチャレンジしたら治りました。今回の検体はIIJSIM。
投稿: もーり | 2016年1月19日 (火) 20時40分