iPhone4をホワイト化完了♪
ジャンク修復中のiPhone4で注文していたホームボタンフレキが届いていた。
分解は慣れてきたのでサクサクっと分解して交換。
が ・ ・ ・
まったく症状は変わらずPCでiPhoneを認識しない。ぬぉぉおー!
頭を切り替えよう。
ジャンク修復は手詰まりなので中断。
ホワイト化を済ませた筐体にメイン機(くろぽよん)の中身を移植しよう。
ちゃっちゃとジャンクしろぽよんと正常くろぽよんを分解。
ホワイト化を済ませた側の筐体に正常品のシステムボードとスピーカーユニットを組込む。
電源を入れると無事起動したので動作確認。
オーディオ、動画再生、FR/RRカメラ、WIFI、3G受信はOK。
娘に手伝ってもらい通話確認したところ
「もしもし~、パパの声聞こえないよ~」
あれれ?あわててPCに繋げるもこれまたPCでiPhoneを認識しない。
ここでハタと閃いた!
「犯人はDockコネクタじゃねーの?」
通話マイクもPCとの接続もDockコネクタを介している。
Amazonで注文したホワイト版Dockコネクタが不良品なんじゃね?
そそくさと正常くろぽよんからDockコネクタを剥ぎ取り、しろぽよんに組込んだところ ビンゴ!
通話もPC接続もOK!
なーんだ、不良品掴まされてたんだぁ(--;
そんじゃ、じゃんくiPhoneも直る可能性が出てきたわけだ。
ホームボタンフレキは断線して無かったのかも。
まぁ消耗品みたいなもんだからストックしておこう。
ってことで
2月末に契約したくろぽよんはしろぽよんに大変身!
裏は前の記事で紹介したバックパネル。
ジャンクなくろぽよんはDockコネクタ待ち状態。
Amazonのショップに「不良品ゆえ交換希望」のメールを送り、後日修復予定である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です。
購入したドックコネクターが原因とは・・・
でも復活の兆しが見えて何よりです(^O^)/
私もスピーカーネットがないのが気になって
昨日、バラして取り付けました。
さすがに2回目になると分解組み立ては1時間でいけますね~
今度はドックコネクターとイヤホンジャックも
ホワイト化したいですね~
引き続きアンビンバンコさんの記事を楽しみにしていま~すσ(^_^;)
投稿: totonaka | 2011年10月14日 (金) 06時55分
成功おめでとうございます。
私は残りはジャンク修復程度ですよw
投稿: アンビンバンコ | 2011年10月14日 (金) 22時59分