3GS のGPSアンテナユニット分解
iPhone3GSのリヤシェルを交換するのだが
タッチパネルの外し方 と バッテリーの交換 までの手順は以前ブログに書いたので省略。
んでいきなりこの状態から始まる。
左が交換前の状態。右が今回購入したリヤシェル。
まずは上のGPS/WIFIアンテナユニットまわりを取り外していく。
右上の電源ボタンユニットの2箇所のネジを外す。(ユニットは後でまとめて外す)
ネジサイズは個々で違うので部品と一緒に保管すべし。
4つのネジを外す。一番上のネジはイヤホンジャックを止めていて少し長めである。
さらに側面の音量調節ボタンを留めている4つのネジを外す。
これでイヤホンジャックやGPS/WIFIアンテナ、電源ユニットがまとめて外せる。
知恵の輪風に入り組んでいるので無理な力をかけないように注意が必要だ。
すると左のマナー切り替えボタンと電源ボタンも外せる。
次に真ん中のGPSユニットハウジングという黒い樹脂を外すのだがネジは一箇所。
これがSIMトレイ取り出しの機能も兼ねている。
矢印のようにピンで押すとSIMトレイを押し出すわけだ。
この黒い樹脂は両面テープで貼り付けてあるので厄介。
細いマイナスドライバを差込み少しずつこじって剥がしました。
丸印は外したマナー切り替えボタンとこれから外す電源ボタン。
ここまでくれば後はドックケーブルユニットとバイブモーターを外すだけなのでさほど難しくない。
| 固定リンク
コメント