HW-01Cで b-mobile U300を使う
先日楽天オークションで落札したくろたま(HW-01C)が届いていた。
早速、今までiPhoneで遊んでいたB-mobile U300を挿して設定したところ大はまりだったのでメモ。
HW-01CにU300を挿したがつれない圏外表示。
パソコンにHW-01Cを繋げると勝手に設定アプリがインストールされていく。
デスクトップに置かれた設定アプリをダブルクリックするとブラウザが
http://192.168.1.1/を開こうとする。
が
いきなり此処で嵌る。このアドレスはフレッツ光のルーター設定とダブルのだ。
やむなくフレッツ光のルーターのLANケーブルを抜いて再チャレンジ。
なんとかD25HW時代に拝んだのと良く似た設定画面が現れた。
ユーザー名:Admin (Aが大文字なのに注意)
パスワード:0000 (ゼロ4つ)
このパスワードのままじゃあんまりなので後でオリジナルに変えたほうが無難。
(まぁ無事接続出来てからで良いとは思うが)
画面右上でのWANのインジケーターが赤色で圏外表示だ。
APN設定を設定>3G設定>プロファイル設定で行う。
プロファイル名:b-mobile
ユーザ名:bmobile@u300
パスワード:bmobile
認証方式:CHAP
APN:スタティック dm.jplat.net
IPアドレス: ダイナミック 無記入
これで良いはず。
次に設定したプロファイルでHW-01Cが動くように指定する。
設定>接続モード設定で
プロファイルリスト:b-mobile を選択
インターネット接続モードや接続時間、MTUはいじらない
SSIDやWEPはデフォで設定されていたもののまま。
(これも接続確認が出来た後でオリジナルに変えよう♪)
が・・・圏外のまま。再起動しても近所を歩いても圏外。(T~T)
まさかSIM壊れたん?と心配になり、iPhone3GSやGalaxyTabに挿すとちゃんと動く。
くろたまが壊れとるん?とGalaxyTab用のdocomoSIMを挿すとこれまた電波をつかむ。
・・・あ、相性ってやつなのかな?(その日は夜も更けて断念。)
翌日ググりまくるが打開策は見つからず、
山勘で
設定>ネットワーク検索設定 がデフォが自動なのを手動に変えると
SoftbankとDocomoが選べるようになっているのでDocomoを選択。
なんとビンゴ!
今まで赤表示だったWANマークが緑に変わった!
くろたまのアンテナも何本か立ち上がりNTT DOCOMOの表示が現れた。(^-^)/
正直、これが繋がんなきゃあれこれ考えていたストーリーが崩れ去るわけで、Fairも辞めようかとまで考えていたけど、ひと安心。
これでiPod touchやGalaxyTabでも屋外でネットが楽しめるぞ♪
これは通称バスタブ。まんまですなw
![]() 【あす楽対応】【ポイント倍付0920-22】【smtb-u】docomo HW-01C モバイルWi-Fiルーター用大容... |
| 固定リンク
コメント
イオンSIMとくろたまさんで悪戦苦闘してたのですが、
無事にたどり着けました。
ありがとうございます!!!
さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
投稿: 通りすがり | 2011年9月 1日 (木) 06時52分
ほほう、イオンSIMとくろたまもハマるのですね。
知りませんでした~
動けば正義ですね。
投稿: アンビンバンコ | 2011年9月 1日 (木) 07時06分
(o^-^o) 無事に開通出来ました。
ありがとうございました♪
投稿: makitataro | 2011年10月23日 (日) 11時50分
成功おめでとうございます。
投稿: アンビンバンコ | 2011年10月23日 (日) 12時54分
私もオクで落札してこの方法で使おうと思います。
このサイトがあってよかったです。
投稿: bee | 2011年11月 2日 (水) 00時25分
白ロムで入手すれば縛りの心配が不要なのがうれしいですよね。
投稿: アンビンバンコ | 2011年11月 2日 (水) 18時30分