« 3GSを Jailblreakしてみた | トップページ | 時計Widgetを試してみた(要JB) »

2011年2月27日 (日)

MicroSIMアダプター

先日ぽよんをパケ定で使いたくて3GSのSIMをハサミでチョッキンした。
ただ、元に戻したい時もあるわけで、楽天市場経由で上海問屋さんにSIMアダプターを注文しておいた。

Microsd

送料を節約するためMicroSDHC(16GB)とセットでメール便注文。
封を開けると・・・

Sim

SIM枠に加え固定シール、切り出すのに用いる型紙シールが付属していた。
これで95円はリーズナブルなので2個購入しちゃいました。

[送料\210〜] 変換アダプター:上海道場 【初段】 MicroSIM→SIMカード変換アダプタ(黒) 【あす楽対応】[メ02] [送料\210〜] 変換アダプター:上海道場 【初段】 MicroSIM→SIMカード変換アダプタ(黒) 【あす楽対応】[メ02]

販売元:上海問屋
楽天市場で詳細を確認する

アダプタは単なる枠なのでこの固定シールが無いとポロッと落っこちてしまう。

Sim_2

さっそく先日ハサミで汚く切った黒SIMを組み込む。
うみゅー、隙間だらけ。。。まっ、今後は型紙シールがあるのでも少し綺麗に切れるでしょ。

このSIMを3GSに挿し込んで前の記事のJailbreakの際に利用したわけですわ。

注意しなくてはいけないのがSIMの脱着。
棒で押してSIMトレイを出す際にこのアダプタだと引っかかって出てこなくなる場合があるのだとか。
無理をして高価な端末を壊しては元も子もない。そんときゃショップに泣きつきましょ。

|

« 3GSを Jailblreakしてみた | トップページ | 時計Widgetを試してみた(要JB) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。