« 学割狙いでキャリアめぐり | トップページ | MotionX GPS地図をダウンロード »

2011年2月12日 (土)

iPhoneホワイト学割の威力

ここ数日、iPhoneのホワイト学割のお勉強中である。

ホワイト学割を適用すれば
 ホワイトプランの月々980円が無料×36ヶ月
 標準プランの場合、通常最低料金1029円⇒0円

MNPなら「のりかえ割」として980円×7ヶ月、ただとも割は効かないそうな。
後日確認、のりかえ割も併用出来ないそうな。

これらが全部のっかると、かな~り月々の維持費が安くなる。
下記は本体一括払い、通話無しでの計算例だ。

【バリュープラン】

Photo

 ホワイトプラン(基本料金):980円⇒0円
 S!ベーシック:315円
 パケット料金:4410円

 ユニバーサル料金7円
 月月割:-1920円~通話&パケ代部分青字から割り引かれる
 のりかえ割:-980円(初期7ヶ月)学割の場合は併用不可。

どちらも月月割の終わる25ヶ月以降は維持費が上昇してしまうが契約解除料が取られない26ヶ月目に解約すれば良いんだと思う。

【標準プラン】

利用に応じてパケット請求額が変わる反面、月月割が少ない。

 ホワイトプラン(基本料金):980円⇒0円
 S!ベーシック:315円
 パケット料金:0円~4410円
 ユニバーサル料金7円
 月月割:-1440円~通話&パケ代部分青字から割り引かれる
 のりかえ割:-980円(初期7ヶ月)学割の場合は併用不可。

現実にはヤフーサイト数回見ればパケ代は上限。
上限まで使った場合はこんな支払いとなる。

Photo_2

月々の支払いは月月割差額分、バリュープランよか割高となる。
バリュープランならWifiサービスも無料なのでショップがバリュープランを勧めるのもうなづける。
※追記 その後4月に目一杯パケット通信を楽しんだ請求額はこちら

しかし、学割で標準プランを選ぶと下記のようなメリットもある。

3Gパケット通信を全く使わなければ・・・

2

縦軸に注意!ほとんどただ同然(7円)で維持できてしまうのだ。
(もっとも上記使い方では月月割やのりかえ割の恩恵をフルに得ることが出来ないが)

追記
iPhone4をこのホワイト学割標準プランで契約して実際ひと月7円で運用できてしまった。
 → iPhone4 3月請求は7円♪

スマートフォンやポケファイ業界はまだまだ過渡期。
ソフトバンクを超える好条件な通信インフラが現れるかもしれない。
そんな時に標準プランなら解約しなくてもユニバーサル7円のみで寝かせることが出来る。
この柔軟性が標準プランの魅力である。

|

« 学割狙いでキャリアめぐり | トップページ | MotionX GPS地図をダウンロード »

コメント

あいぽんでも8円運用って出きるんですね。
auのIS01の8円運用は知っていましたがこれはしりませんでした。ちなみにIS01はSIMなしでほぼ全機能が使えるらしいですね。あいぽんはどうなんでしょうか?

ps EeePCが安く買えました。
900Xですが大事に使おうと思いますw

投稿: ver199 | 2011年2月12日 (土) 22時55分

EeePCゲットおめでとうございます。
iPhoneの8円維持はあまりネットに流れていませんが某ショップの宣伝で使われているんです。家族にお子様のいるご家庭ならチャンスですね。

投稿: アンビンバンコ | 2011年2月13日 (日) 08時14分

あいぽんもSIM無しで使えますよ。ただOS アップデートする際には必要ですが期限切れのSIMでも大丈夫と聞きます。

投稿: アンビンバンコ | 2011年2月13日 (日) 08時20分

え、iPhoneでも8円できるとは!
IS01で8円やってますが、家族とCメールするために、データ通信はいつもはオフで送信するときだけオンにしてます。
受信はオフでもできます。
ただ、送信する30秒間でも数~数百KB通信してしまいます

投稿: ドラ焼き | 2011年2月13日 (日) 17時56分

まぁ学割限定の話なのでIS01とは違いますけどね。
通信に使うなら気持ちよく使ったほうが好きな口なので私は今は定額プランです。

投稿: アンビンバンコ | 2011年2月13日 (日) 18時33分

こんにちは
この標準プラン8円運用は機種代金は別途必要になるということですか?

投稿: | 2011年3月 9日 (水) 13時31分

この記事で紹介している料金は機種代金を一括で支払済みが前提です。

投稿: アンビンバンコ | 2011年3月10日 (木) 22時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 学割狙いでキャリアめぐり | トップページ | MotionX GPS地図をダウンロード »