« 百均でiPhone用スタンド | トップページ | 激安Dockケーブルレビュー »

2010年8月10日 (火)

MotionX GPSを使おう

昨夜、ツイッターで前田 トリコさん (@tricotmaeda)が標高ネタをツイートしていた。

http://twitter.com/tricotmaeda/statuses/20714244798

彼女、#iphonejp にも時々出現していてiPhoneとっても好きみたい。
彼女が紹介していたアプリは「標高ワカール」ってので文字通りのアプリ。
iPhone内蔵のGPS使って標高を教えてくれるわけだ。

 標高ワカール 標高ワカール
販売元: iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)で詳細を確認する

でもね、GPSで得られる情報は標高だけじゃない。
現在位置座標に加え現在時刻、標高、移動速度、日の出、日の入りとかまで。
これらのデータを活用すればナビやロガーなど様々な情報に膨らませて活用することができるわけだ。

私が選んでみたのは MotionX GPS の無料版。

 MotionX GPS Lite MotionX GPS Lite
販売元: iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)で詳細を確認する

iPhone版のGPSアプリは星の数ほどあるが、無料でGPSデータを色々取得できそうなやつを探して見つけたのら。
もちろんトリコ嬢が楽しんでいた標高(Altitude)も取得できる。188mだ。

Gps1

清掃工場へゴミ出しする際、車のスピードも測ってみた。

Gps2

60km/h弱で走っていたのでつじつまは合うな。
もっとも車のスピードメーターには誤差が含まれているのでGPSのほうが正確。
ただGarminのGPSIII+に比べると速度表示のレスポンスが遅かった。
まぁあれは専用機だからなぁ。。。

注意しなきゃいけないのはiPhoneを水平にしておかないと方角は正確に得られないこと。
立てて見ていると真ん中のコンパスが時々消えてしまった。

もちろんGPSなのでナビ風の表示も出来ちゃう。
まぁこれはGoogleマップで良いんだけどね。

Gps3

おそらくこの地図情報はSoftbankの3Gデータ通信から取得している。
ツーリングや慣れない土地などではとても心強いアイテムである。
上記はどちらかというと理系の人好みなアプリだけど、iPhoneの場合はガソリンスタンドやレストラン探しなど生活に密着したアプリが様々存在する。
ここが良いんだと思う。

 AroundMe AroundMe
販売元: iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)で詳細を確認する

これなんてとても便利そうでつ。

|

« 百均でiPhone用スタンド | トップページ | 激安Dockケーブルレビュー »

コメント

これは便利ですね。やはりGPSは偉大です。

ますますiPhone欲しくなってしまふ・・・

投稿: arkouji | 2010年8月11日 (水) 23時12分

日本語版だともっと判りやすいんですけどねー。
新幹線とかでスピードを見るのも面白いかも。

投稿: アンビンバンコ | 2010年8月12日 (木) 00時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 百均でiPhone用スタンド | トップページ | 激安Dockケーブルレビュー »