« Softbank月額料金やすっ! | トップページ | iPhone月額料金イメージ »

2010年8月28日 (土)

撮って翻訳するBabelshot

気がつくとiPhoneに入れてる翻訳ソフトって中国語用だけ。
最低でも英語の翻訳くらい出来るようにしておきたいなぁ。。。と見つけたのがこちら。

 Babelshot (photo translator) Babelshot (photo translator)
販売元: iTunes Store(Japan)
iTunes Store(Japan)で詳細を確認する

なんとカメラで撮影した文章を翻訳できます。

アフリカーンス語、アルバニア語、カタルーニャ語、クロアチア語、チェコ語 、デンマーク語、オランダ語、英語、エストニア語、フィンランド語、フランス語、ガリシア語、ドイツ語、ハンガリー語、アイスランド語、インドネシア語、 イタリア語、ラトビア語、リトアニア語、マレー語、マルタ語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、スロバキア語、スロベニア語、ス ペイン語、スワヒリ語、スウェーデン語、タガログ語、トルコ語。

手入力ならさらに下記の国もOK。十分ですな。

アラビア語、ベラルーシ語、ブルガリア語、中国語、ギリシャ語、ヘブライ語、 ヒンディー語、日本語、韓国語、マケドニア語、ペルシア語、ロシア語、セルビア語、タイ語、ウクライナ語、ベトナム語

試しにドイツ語の地図を撮影。
カメラアイコンを押せば標準カメラが開き撮影、んで下記の画面で翻訳したい部分を選択。

1

さぁて、ちゃんと翻訳できるのかな?

2

内容は理解できるので合格ですな。
そんじゃ中国語、ツイッターで教えていただいた「やぁ!みんな、おはよう!」みたいな複数に声をかける意味で「大家好」だぁじゃはぉ!
これはカメラじゃなくて日本語キー入力で入力しました。

4

ばっちりですな。(朝でも使えるそうですが)
肝心の英語は?
ケータイの英文マニュアルの一部を撮影。

5  6

ちゃんと翻訳できております。
もっとも、長文を撮影すると文字が小さすぎて誤認識してしまうようです。
論文まとめてとかは無理だと思う。

ただこのアプリ、残念なのがオンライン翻訳なので3GやWIFIが使えないとダメ。
機内モードでは簡単な英文すら翻訳できません。
でもアーカイブに保存しておいて後でオンラインで翻訳することは出来るようです。
よく使う判例は保存しておけばオフラインでも参照できます。

7

待てよ、中国人、手書き入力好んでたな・・・大丈夫、iPhoneの手書き入力を有効にしたらしっかり翻訳できました。

あとはオフラインでも使える英語翻訳アプリが揃えばOKだな♪

|

« Softbank月額料金やすっ! | トップページ | iPhone月額料金イメージ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。