« 会社用のPDAを考える | トップページ | EeePC900AにUbuntu再インストール »

2009年12月25日 (金)

EeePC 4G-XのSSD改造の課題

EeePC 4G-X 20GB化成功と言う記事に質問を頂いた。
この記事のように増設したがPIOモードに陥り遅くなってしまうとのことである。
(ただしマスター/スレーブSWは無しとのこと)

この質問を伺って私はEeePC901-Xのことを思い出した。
純正のSSDの組合せなら問題ないがCFや1.8インチHDDではPIOモードに陥ったり、認識できなかったり。
格安のSHD-DI9Mの2枚挿しも同様の原因で玉砕であった。

PATA接続はこの点が厄介である。
同じ信号線で2つのドライブのデータをやり取りするのでトラブルが出やすい。
メーカー純正品はしっかり設計されて十分な検証をなされているだろうけど後付ではそれは無い。
リード線やパターン線の長さ、ノイズも影響するのだと思う。

私の場合は
増設コネクタにSHD-DI9Mを挿してスレーブ側で使おうとしたら認識すらしなかった
増設コネクタのSHD-DI9Mをマスター側にオンボードSSDをスレーブ側にしたら無事動作。

【送料無料】★バッファロー Inspiron Mini 9 専用 MLC搭載 内蔵SSD 32GB【税込】 SHD-DI9M32G [SHDDI9M32G]【返品種別A】 【送料無料】★バッファロー Inspiron Mini 9 専用 MLC搭載 内蔵SSD 32GB【税込】 SHD-DI9M32G [SHDDI9M32G]【返品種別A】

販売元:Joshin web 家電とPCの大型専門店
楽天市場で詳細を確認する

一番確実なのはオンボードSSDを殺して増設コネクタ側のSSDをマスターにすることだろう。
2つのドライブ同士の干渉は無くなるわけだ。
しかしオンボードSSDを殺すには電源(Vcc)を断つ必要があるんだがコントローラーSM223のVccピンが判りませぬ。

従って
 オンボードSSDをスレーブにして増設コネクタ側をマスターで使う。
 ダメだった時は
 オンボードSSDをマスターに戻して増設コネクタ側を諦める。

この手の作業で何度も筐体を分解したくなかったのでスイッチで切り替えたわけです。笑

|

« 会社用のPDAを考える | トップページ | EeePC900AにUbuntu再インストール »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。