EeePC900A でWindowsXp
ずっとEeePC900AはCFからのXandros1.7にしていたのだがSWを入れてSATAドライブを有効にしてUbuntu9.04で起動してみた。
そしたら自作パソコンでは当初うまく見れなかったYoutube動画も見れるし、通信速度も普通に測れる。
どうやら自作パソコンのUbuntuだけ調子が悪かったようだ。
無線LANのスループットの性能のせいだろう。通信速度は13Mbps程度しか出ない。
最新の無線LANアクセスポイントなら問題ないはずである。
BUFFALO Air Station NFINITI HighPower Giga 11n/g/b対応 無線LANアクセスポイント WZR-HP-G300NH
販売元:バッファロー |
そういえばSATAドライブではWindowsXpも起動できるようにしてある。
試して見たところ半分の6Mbps。
あれれ?RWINとかはデフォルトだけどUbuntuの半分の速度しか出ない。
以前試した方法でRWinを131070に変更してみる。
すると無事Ubuntu並みの通信速度を得ることが出来た。
----------------------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/10/24 21:09:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 12.9Mbps
サーバ2[S] 13.2Mbps
下り受信速度: 13Mbps(13.2Mbps,1.65MByte/s)
上り送信速度: 3.7Mbps(3.70Mbps,460kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)
----------------------------------------------------
まぁWindowsXpが出た当時はこんな速い通信速度は想定していなかったんだろうなぁ。
きっとVistaやWindows7は何もしなくてもUbuntu並みの速度は出るのだろう。
しかし、EeePCでWindowsを起動するのは本当に久しぶりな気がする。
SSDモデルなのでLinuxの方が按配が良いのだ。
このブログを始めて、Linuxのフォローをしてくださる方々のおかげで少しずつだがLinuxを使えるようになってきた。ありがたい限りである。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント