« E30HT でGmail初体験 | トップページ | EeePCでのモバイル通信を考える »

2009年7月 9日 (木)

Ubuntu お奨めソフト

ブログ仲間の方がxUbuntu初チャレンジされたと聞いて特別企画。
題して「Ubuntu お奨めソフト」

ソフトをインストールする前にsynaptic パッケージマネージャーをご紹介。
このSynapticってやつで様々なソフトを簡単にインストールできます。
Ubuntu系ならシステム関連のメニューにあると思います。
リンク先に使い方が書いてありますが検索でソフト名を入れるのが手早いと思います。

私がインストールする定番ソフトは

GIMP:定番&高機能Photoエディタ
mtPaint:簡易Photoエディタ(サイズ変更だけとかはこっちの方が高速)
OpenOffice:マイクロソフトOffice互換ソフト
AWN(Avant window navigator):マック風のランチャー

この程度入れるだけでブログを更新したり結構な作業が出来たりします。

私のEeePCと自作パソコンのデスクトップはこんな感じ。

Ubuntu_dt 

気に入って使っております。

2009.7.11追記
コメントでフォロー頂いた内容を追記します。

VLC:動画用にお奨めだそうです

あと端末からのコマンドでお掃除技を2つ

sudo aptitude upgrade    パッケージの更新、依存関係を見て不要なものを削除

sudo apt-get clean    ダウンロードしたパッケージの削除

私もsudo apt-get cleanは時々実施してディスク浪費を防止しています。

週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック) Book 週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き (アスキームック)

販売元:アスキー・メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« E30HT でGmail初体験 | トップページ | EeePCでのモバイル通信を考える »

コメント

アドバイスありがとうございます。

ネット閲覧とプリントアウトが目的なので、あまりソフトを必要としないのですが、OpenOfficeくらいは入れておきたいですね。

パッケージマネジャーを試してみます。

投稿: 久住コウ | 2009年7月 9日 (木) 23時33分

詳しい方は端末からコマンド入力で
apt-get・・・とされるようです。
私は知識が乏しいのでSynapticでインストールした方が気楽で安心なんです。
まぁ、ぼちぼちと楽しみましょう♪

投稿: アンビンバンコ | 2009年7月10日 (金) 06時46分

動画用に vlc なんかもよろしいかと…

synaptic 便利だけどたまに
sudo aptitude upgrade
するといいかも。
パッケージの更新だけではなく
依存関係を見て不要なものは消してくれます。

ついでに
sudo apt-get clean
するとダウンロードしたパッケージも消せます。

投稿: sumi | 2009年7月11日 (土) 04時31分

sumiさんへ
フォローありがとうございます。
早速記事に追記させていただきます。

投稿: アンビンバンコ | 2009年7月11日 (土) 07時05分

既に拝見した記事でしたね。

確かにマックっぽいですね。

我が家のxUbuntuはほぼ娘のYouTubeマシンと化していますが、娘があっちこっち動かしたらしく、デスクトップの右上のアイコンが全部飛んでしまいました。

いまは右クリックで、ブラウザとか立ち上げていますが、かな/英数字の切り替えのアイコンもみえないという有様です。

復旧の仕方がいまいち分かりません(汗)

投稿: 久住コウ | 2009年8月17日 (月) 21時30分

久住コウさんへ
娘さん、楽しまれたようですね。笑

>デスクトップの右上のアイコンが全部飛んでしまいました。
そうそう、私もEeePCでこれを喰らいました。
試行錯誤したのですが私も復旧の仕方が判らず再インストールした次第です。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/eeexubuntu-904-.html
結局再インストール後もネットワークドライブ(NAS)が見えないことから断念して他のLinux(Xandros)を入れました。

X無しのUbuntu9.04の方が安定していますね。

投稿: アンビンバンコ | 2009年8月17日 (月) 21時52分

>Ubuntu9.04

これって、上書きインストールできるんですか?

投稿: 久住コウ | 2009年8月18日 (火) 00時09分

>これって、上書きインストールできるんですか?
データを残したいって意味ですよね。
多分出来ないと思います。USBメモリーかDVD-Rなどにデータだけバックアップしてクリーンインストールするのをお奨めします。

投稿: アンビンバンコ | 2009年8月18日 (火) 06時43分

>データを残したいって意味ですよね。

データはいらないのです。ほとんどネットブック状態ですので。

投稿: 久住コウ | 2009年8月19日 (水) 03時38分

この記事へのコメントは終了しました。

« E30HT でGmail初体験 | トップページ | EeePCでのモバイル通信を考える »