« ExpressGate OS別起動時間比較 | トップページ | E30HT のGPS機能を試す »

2009年6月20日 (土)

ExpressGate 導入手順

EeePC 4G-XのオンボードSSDにExpressGateとUbuntu9.04をインストールする手順を紹介します。
この手順でEeePC 900Aも可能だと思われます。
ざっくり言うと、
 UbuntuのライブCDで予め500MBのパーテーションをSSDの先頭に作る。
 残りの領域にUbuntu9.04をインストールする。
 Ubuntuから起動して先頭パーテーションにExpressGateを展開する。
 Ubuntu9.04用のGRUBのmenu.lstにExpressGateの起動を書き加える。

です。

先頭パーテーションの作成
Ubuntu9.04のライブCDからEeePC4G-Xを起動します。
システム>システム管理>パーテーション・エディタ(Gparted)を起動します。
SSDの中身をそっくり削除して適用ボタンのレ点をクリックします。
SSDの先頭にExpressGate用のパーテーション(下図緑色)を作成します。
パーテーションの大きさは500MBあれば余裕で収まるはずです。
フォーマット形式はFAT16、パーテーションのラベルはDVMDISCと決めうちだそうです。

Devsda_gparted

再度適用ボタンのレ点をクリックします。
これでSSDの先頭に500MBのパーテーションが確保できました。
再起動。
再度ライブCDで起動し、空き容量にUbuntu9.04をインストールします。
インストール手順はこちらが参考になるかも。。。Ubuntu 9.04デュアルブート手順
「空きパーテーションを最大限利用」がお奨めです。
インストールを終えたらSSDからUbuntu9.04で起動します。

ExpressGateのインストール
speedyboot-v1.0.2.tar.bz2をぽちネットLinux実験室 ってサイトからダウンロードします。
これを用意したSSDの先頭パーテーションに展開します。
speedyboot-v1.0.2.tar.bz2を右クリックで「書庫マネージャーで開く」を選びます。
展開先を約500MBの先頭パーテーションにして展開します。

Expressgateinst 展開している様子です。

GRUBの編集
端末を開いてmenu.lstの編集をします。
sudo su -   で管理者権限を取得。パスワードを聞かれるので答えます。
cd /boot/grub   でmenu.lstのあるところに移動。
nano menu.lst   でmenu.lstを開きます。

Expressgate_console

開いたmenu.lstを編集します。
最初のあたりに
timeout        3   ってのがあるので5に変更
デュアルブートでどのOSを選ぶか待ってくれる時間なので5~10秒あると余裕です。
その数行下に
hiddenmenu  これを頭に#をつけてコメントアウト。
# hiddenmenu  #が無いとOS選択画面を出すのにEscキー入力が必要なんです。
最後に
下の方にスクロールするとOS選定の記述があるので一番下に

title Splashtop 
        root (hd0,0)
        kernel /kernel4.bin root=LABEL=DVMDISC vga=0x314 baseva=scan loglevel=0 splash=silent quiet
  3行目はここまで1行続いてます

の3行追記しました。

Bootgrub こんな感じですな。

Ctrl + o で保存、Ctrl + x で終了。

これで再起動すればExpressGateとUbuntu9.04のデュアルブートが完成。
GRUBメニューの中にSplashtopってのがあるはずです。
これを選べば瞬間起動のExpressGateが立ち上がります。
(4G-Xでは画面サイズに関して聞かれるのでスペースキー押せば先に進みます)

4g_xpress1 GRUB選択後14秒で起動!

 

|

« ExpressGate OS別起動時間比較 | トップページ | E30HT のGPS機能を試す »

コメント

こんにちは.
私もEee4G-Xをもってまして,大変参考にさせてもらっています.

ちょっとお伺いしたいのですが,4G-XをExpressGateだけで運用できるようにできるのでしょうか?
※他のLinuxみたいに,ExpressGateのみがインストールされた状態にできるのでしょうか?

投稿: ジョーカー | 2009年10月 6日 (火) 12時59分

ExpressGateだけで運用は可能だとおもいますよ。
この記事ではUbuntu中のmenu.lstを編集していますがExpressGate内にもmenu.lstはあります。
USBメモリーにExpressGateをインストールする手順と同じで良いのだと思いますよ。
ただExpressGateはローカルへファイルの書き込みを自由に出来ないですし、電源管理も他のOSほど配慮してあるのか不明です。
緊急用にしておいた方がよろしいかと思います。

投稿: アンビンバンコ | 2009年10月 6日 (火) 14時10分

ご回答,ありがとうございました.

なるほど,ExpressGateという名前と,「速い起動」というぐらいの知識しかなかったので,運用面に関して書かれているような内容は全くしりませんでした.一般的なLinuxと同じようなものではなく,限定されたものなのですね?

4G-Xは画面が小さいので今後は子供のおもちゃにしようかと思ってますが,HPで紹介されてた改造してWindowsに戻して渡すのか,Linuxにして渡すのか迷っていて,ExpressGateってどうかなぁと思った次第でした.

こちらのHPはいろいろと情報が豊富で助かります.どうもありがとうございました.

投稿: ジョーカー | 2009年10月 6日 (火) 14時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« ExpressGate OS別起動時間比較 | トップページ | E30HT のGPS機能を試す »