Ubuntu 9.04 900Aでの課題整理
EeePC 900AのSSD(4GB)にインストールしていたUbuntu 9.04。
あれこれいじっていたらわけがわかんなくなってきたので再インストールしてみました。
再インストールして今までの課題を整理してみると
Fn+F2でのWifiのon/off切り替え
デフォルトでは出来ません。
以前書いた menu.lstへの赤字部の追記 をするだけでもダメ。
さらに eee-control も追加するとon/off切り替えが出来るようになりました。
そこで、eee-controlだけじゃダメなんかな?って疑問がうまれ・・・
menu.lstに追記した赤字を消したところoffは出来てもonが出来ない。
どうやらmenu.lstへの赤字追記とeee-controlがセットで必要なようですな。
@nifty動画の再生
普通に@niftyの動画のあるサイトを開くとswfdec系のプラグインを3つ追加するように促されます。
素直に追加したところ、あ~ら不思議。すんなり動画が見れちゃうではありませんか!
どうやら小人さんが直してくれたようですな。
WebCamの表示
LXubuntuでは表示できるもUbuntu 9.04ではcheeseで画像が表示出来ませんでした。
当時のカメラユニットがお陀仏になったので家族用の1号機から4G-X用ユニットを移植したところすんなりcheeseでおっさんの顔が現れました。
EeePC 900AにWebCamを追加したい方は素直にEeePC用を確保したほうが無難です。
不思議なのは
純正のSSD(4GB)はXandrosですら若干モッサリ感じ、ネットで見る限りWindows入れた方にもプチフリが不評。
まぁこれは予想通り。
それが
Ubuntu 9.04に限ってはあまりストレスを感じません。
SSDの性能に依存しないOSってのは出来がよろしいのかもしれませんな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アンビンバンコさん、こんにちは。
アンビンバンコさんのUbuntu9.04は日本語Remix版でしょうか?
私はeeeUbuntu9.04をインストールし、このブログのようにmenu.lstを編集したのですが、無線LANのon時にマネージャが動作しません、私のマシン固有の問題なのかなと思います。(NetBook ReMixから変更したけどダメでした。)
Ubuntu9.04はかなり色々と対応しているようですね。SkypeがOKになったので無線LANもと、欲張りになってしまいました。
また、皆さん情報お願いします。
投稿: えらい | 2009年5月 6日 (水) 22時37分
私が記事に書いているのはUbuntu9.04日本語Remix版です。
isoファイルをダウンロードしてDVD経由でインストールしています。
この記事では「menu.lstへの赤字追記とeee-controlがセットで必要」と書きましたがeee-controlは導入されたのでしょうか?
投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 6日 (水) 22時46分
アンビンバンコさん、ありがとうございます。
eeeUbuntuでは最初からeee-controlがインストールされていました。(SKypeもです。)まぁ、とりあえず、少し遊んでからUbuntu9.04をインストールしてみます、ただ、私の900Aは何らかのハードの差異があるのではと思っております。
遊んでいる間になにかの情報があれば実践して報告したいと思っております。(ここのブロウ以上の情報があまり無いのが現実です、かさねてありがとうございます)
投稿: えらい | 2009年5月 6日 (水) 22時55分
すみません、「ブロウ」ではなく「ブログ」です。
陳謝!!!!!
(言い訳その1、900Aのキーボードがなんか・・・です。)
投稿: えらい | 2009年5月 6日 (水) 23時41分
そうですかぁ、eee-controlとmenu.lstへの赤字追記でダメですかぁ。
なんででしょうねぇ。わたしゃ判らんです。
なにかしらjapan teamとライブCDの部屋のeee版で違いがあるのでしょうねぇ。
投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 6日 (水) 23時47分
アンビンバンコさん、私のeeeUbuntu9.04はライブCDの部屋版です。
Ubuntu9.04をインストールしました。で、eee-controlとmenu.lstへの赤字追記でFn+F2のoffとonのあとネットマネージャーアイコンをクリックでやっと、無線LANの項目が出てきました。(グレイアウトですが)何度かFn+F2でのon,offを繰り返すと何らかのタイミングで接続しました!(バンザイ!!)
まだ、タイミングわかりませんが接続は可能なようです。
Ubuntu系を放浪してましたが、そろそろ安住の地になるかも!
投稿: えらい | 2009年5月 7日 (木) 21時44分
えらいさんへ
でも切り替えが出来るようになって良かったですね。
>ネットマネージャーアイコンをクリック
私はこれやんなくても繋がりますね。
さほど待たなくてもLEDは消えたり点いたりしますし実際接続してくれますよ。
投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 7日 (木) 22時25分