GRUBの壁紙を変更 @Ubuntu
前の記事でGRUBの壁紙なんぞこだわらんと書いた舌の根も乾かぬうちに試してみた。笑
ネットで調べてみるとGRUBの壁紙の制限は
サイズ:640x480
カラー:14色以下
フォーマット:gzip圧縮されたxpm形式
なのだそうだ。
640x480にリサイズした好みの画像target.jpgを用意して端末から
convert -colors 14 target.jpg splash.xpm と14色のsplash.xpmに変換
ここでconvertなんか無いわい
下記のパッケージを”apt-get install パッケージ名”でインストールせよ
と出たので言われるがままに
apt-get install パッケージ名 と実行。パッケージ名は忘れましたが出ます。
んで改めて
convert -colors 14 target.jpg splash.xpm と14色のsplash.xpmに変換
cp splash.xpm /boot/grub で在るべき/boot/grubにコピー。
本当は手動の場合はさらにgzipで圧縮するそうなんだが省略。
(後述のツールを使えば圧縮は不要なのです)
以降menu.lstを書き換えたり試行錯誤したがうまくいかずネット検索
システムカスタマイズのための2本のユーティリティ にツールがありました。
端末で
sudo apt-get update
sudo apt-get install startupmanager でインストール>
システム>システム管理にStartup-Manegerってのが追加されます。
ブートローダテーマに先ほど作ったsplash.xpmを追加して選択。
レ点の追加も忘れずに。。。
そして再起動すると
見事、壁紙入りの美しい?GRUB画面の出来上がりです。
いやぁ良い感じだ!と自己満足。
そういえばEee PC 900HAが値下げされたそうですな。
【人気】ASUS アサス Eee PC 900HA SB(シャイニーブラック) 送料無料 販売元:アビリティーショップ Yahoo!店 アビリティーショップ Yahoo!店で詳細を確認する |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、アンビンバンコさん。
ブログデザイン リニューアルで、印象が随分変わりました。以前は「男の工作室」、今は「ゆったりカフェ」という印象です。中身は相変わらず濃くて興味深く読ませてもらっています。
さて、GRUBに背景画像をつけられる、というのは目からウロコです。Bootローダーって背景真っ黒という先入観がありましたが、これだと表示されるのが楽しみになりそうです。
投稿: sou | 2009年5月30日 (土) 11時53分
souさんへ
今までのデザインはココログの標準テンプレートだったので同じデザインを利用している方も多かったんです。
背景画像、当初はmenu.lstの編集だけで出来るかと試行錯誤したのですが断念しました。
紹介したソフトは端末を開かなくても起動にかかわる編集が出来るのでコマンドの苦手は私には良いです。笑
投稿: アンビンバンコ | 2009年5月30日 (土) 12時37分
お久しぶりです。
エントリーの内容と関係なくて申し訳ないんですが、新しいブログデザイン、シンプルでスゴくいいですねぇ。
私は現在、Eee PCは使っていませんが、他の機種でも色々と参考になる事が多いんで、いつも寄らせて頂いています。
投稿: kentaman | 2009年5月31日 (日) 06時01分
kentamanさんへ
Loox Uにされたのですね!
私は候補中のMbookに惹かれますが老眼なので見合わせております。笑
投稿: アンビンバンコ | 2009年5月31日 (日) 07時35分