« EeePC900A にeSATAドライブ内蔵 | トップページ | ZIF-SATA 変換Adapterの配置検討 »

2009年5月 3日 (日)

Fn+F2 でWifiを切り替える

せっかくEeePC900AのSSDスペースを空けたので純正4GB SSDを挿してみた。

内蔵16GBにはXandrosをリカバリーして純正4GBにはUbuntu9.04。
4GBは旧コントローラー+MLCチップと遅いので正直馬鹿にしていた。
ところがギッチョンチョン。Ubuntu9.04は案外軽く動いてしまう。

早速コメントで頂いたWifiをFn+F2で切り替える策を試してみた。
カーネルをいじるので最悪起動できなくなるかもしれません。
事前のバックアップをお勧めします。

追記
eeeUbuntu9.04ではmenu.lstの編集のみ実施して、カーネルの変更とスクリプトの実行はしなくてもOKだそうです。
eeeUbuntu9.04ではスクリプトの実行相当のカスタマイズがされていると思われるので、実行すると環境が壊れるかもしれません。お気をつけあそばせ。
追記2
Ubuntu9.04を再インストールして下記menu.listだけ書き換えてみました。
これだけではFn+F2での切り替えは出来ませんでした。
さらにeee-controlをインストールすることでwifiのon/off切り替えが出来るようになりました。

http://rhau.se/2009/03/27/ubuntu-904-on-the-asus-eee-pc-1000h-with-acpi-and-wifiwlan-working/

まずは端末を開いて

sudo -s  管理者権限取得だと思います
echo "deb http://www.array.org/ubuntu jaunty main" > /etc/apt/sources.list.d/array-jaunty.list  ここまで1文です
wget http://www.array.org/ubuntu/array-apt-key.asc 
apt-key add array-apt-key.asc   key取得
aptitude update # aptitude install linux-netbook-eeepc
exit

Jaunty_Eeeasy-Scripts.tar.gzをダウンロード。私はホーム・フォルダに保存しました。

端末上で引き続き
tar xzvf Jaunty_Eeeasy-Scripts.tar.gz  ファイルを展開
cd Jaunty_Eeeasy-Scripts  Jaunty_Eeeasy-Scriptsフォルダに移動
× sudo ./acpi-scripts.sh install  これ誤記だと思います。無いもん
sudo ./eeeasy-scripts.sh install  私は勝手にこう解釈して打ち込みました

するとなにやらスクリプトが動いてあれこれ設定されます。
最後にGRUBを編集します。
cd /boot/grub  でmenu.lstのあるフォルダに移動
sudo nano menu.lst  でmenu.lstを編集

下の方に行くと起動時に選択するメニューが出てきます。
デフォルトで選択される部分のkernelで始まる一行に下記赤字だけを追記します。

title           Ubuntu jaunty (development branch), kernel 2.6.28-8-netbook-eeepc
uuid            978d9a41-90b5-43ba-a434-4d6ac3e44bea
kernel          /boot/vmlinuz-2.6.28-8-netbook-eeepc root=UUID=978d9a41-90b5-43ba-a434-4d6ac3e44bea ro quiet splash
pciehp.pciehp_force=1 pciehp.pciehp_poll_mode=1  ここまで一行です
initrd          /boot/initrd.img-2.6.28-8-netbook-eeepc
quiet

これでCtrl+Oで上書き保存、Ctrl+Xで終了したら再起動。

Fn+F2キーでWifiのon/offが切り替えられるようになります。

Wifi_off  offでこの表示

Wifi_on  もう一度Fn+F2でon

キャプチャーのタイミングでアンテナバーは未だ×表示ですが繋がりましたよ。

なぜか起動時に数行のエラーメッセージが出ますが特に異常は感じません。

|

« EeePC900A にeSATAドライブ内蔵 | トップページ | ZIF-SATA 変換Adapterの配置検討 »

コメント

お疲れ様です。
eeeUbuntu9.04ではmenu.lstの編集のみ実施して、カーネルの変更とスクリプトの実行はしなくてもOKでした。
eeeUbuntu9.04ではスクリプトの実行相当のカスタマイズがされていると思われるので、実行すると環境が壊れるかもしれません。

投稿: DK | 2009年5月 3日 (日) 11時34分

フォローありがとうございます。
早速、追記しておきました。

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 3日 (日) 11時49分

こんばんは。
私は、Ubuntu Desktop 日本語 Remix版にライブCDの部屋の「Ubuntu 9.04のEee PC対応度について」を参考に「eee-control」Jaunty (9.04)を導入しました。
eee-controlをダウンロードすると自動的にインストールが開始され、インストール後に再起動するとメニューバーに「Eee」のアイコンが表示され、ホットキー等が使用可能になりましたよ。
「Eee」のアイコンが表示されているとなんとなく専用OSぽっくって気に入ってます。

投稿: AE86SS | 2009年5月 3日 (日) 17時55分

AE86SSさんへ
ubuntuだとeee-controlも使えますね。
ただ私はwebcamを動作させたくて以前eee-controlを導入したのですがwifiがoff表示なのにネットに繋がったり変な印象があります(^^;

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 3日 (日) 18時08分

>wifiがoff表示なのにネットに繋がったり変な印象があります

8.10の時にwifiがof表示でもwifiのランプが消えない現象はありましたが、今のところそのような現象は発生しておりません。
しばらく使用して見て何か問題が発生したら、ご報告します。

投稿: AE86SS | 2009年5月 3日 (日) 18時48分

AE86SSさんへ
もしかして私が導入したの8.10用だったのかも(^^;

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 3日 (日) 19時30分

こんばんは。
以前にもコメントしたようにeee-control導入しただけではFn+F2で
ON/OFF出きるもののOFF/ON後、無線LANを再認識しない現象が
Ubuntu9.04、eeeUbuntu9.04双方で発生しました。
皆さんの環境ではeee-control導入しただけでOFF/ON後無線LANを再認識するのでしょうか?

投稿: DK | 2009年5月 3日 (日) 19時42分

こんばんは。
900AにUbuntu 9.04 Netbook Remix +eee-control_0.9.2_all~jaunty.deb の環境でFn+F2 でwifi ON でランプは点くものの動作はしません。たぶんDK さんの仰っておられる現象と同じです。
Jaunty_Eeeasy-Scripts.tar.gz も試してみたいところですが、dpkg じゃないので後でアンインストールするのも難しそうなので当面は無駄に無線LAN を動作させたままにしておきます。

話は変わりますが、Ubuntu 9.04 って8.04 と比べてYouTube 等の動画再生が遅くないですか?

投稿: bash | 2009年5月 3日 (日) 21時57分

こんばんは。
DKさんへ
>eee-control導入しただけでOFF/ON後無線LANを再認識するのでしょうか?
私の環境では、今のところONにして15秒位待つと自動的に接続してくれます。
環境は以下の通りです。
901(初期ロット)
Ubuntu Desktop 日本語 Remix + eee-control_0.9.2_all~jaunty

投稿: AE86SS | 2009年5月 3日 (日) 22時22分

bashさんへ
私も同様の症状でしたね。
eee-controlのバージョンは覚えてないですけど。

そうそう、ネット動画の按配はよろしくないです。
自分で投稿した@nifty動画も自分で見れないし。
自作PCや4G-Xでは見れるのでグラフィックチップの相性かなぁなんて思っております。

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 3日 (日) 22時23分

ちょっと横レスですが、
ubuntu 9.04にeee-controlあるいはスクリプトのインストールで
wifiのon/offができるようになりますが、
900Aのときは、これだけではoff->onしたときの自動接続が働き
ません。
menu.lstの修正が必要です。(他の機種では要らない)

投稿: nobody | 2009年5月 4日 (月) 00時38分

nobodyさん、ありがとうございます。
eee-control_0.9.2_all~jaunty をインストール後、アンビンバンコ さんの書かれたmenu.list の編集
kernel 行に pciehp.pciehp_force=1 pciehp.pciehp_poll_mode=1 を追加して、
Fn+F2 で無線LAN のON/OFF が無事行えるようになりました。

> なぜか起動時に数行のエラーメッセージが出ますが・・・
は同様になりますが、実動作には今のところ影響がない様です。

投稿: bash | 2009年5月 4日 (月) 01時57分

>> なぜか起動時に数行のエラーメッセージが出ますが・・・
どうもHotキー捜して見つからんと言ってるようですね。
901には4つありますが900Aにはありませんもの。

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 4日 (月) 08時06分

オヒサです日々精力的な活動ご苦労様です。
是非是非どんどこやって、この素人めに有益な情報をくださいまし

などと変な冗談から入ってすみません。
wifiの件自分も確認したところ、やはりFn+F2は駄目みたいでした。操作時がちょうどサスペンド移行と重なってそうなったみたいですね。なんとお恥ずかしい。

youtubeの件ですが確かにxandrosの時と比較しても画面の頻繁な止まりや再生が悪いです。
んでちょろっと調べてみたら私の火狐Ver3.0.10、プラグインがswfdec0.8.2なるものが入っていました。
確かXandrosの火狐はアドビフラッシュなるものと記憶してましたが・・。
この0.8.2リリースが2008年10月23日、現在は0.8.4(08年12月21日)があるみたいです。

更にちょこっと調べるとswfdec「gnashと同じく自由である半面、公式のプレイヤーでないので、flashの中身がちょっと複雑なプログラムになると動かないとか、動いても重いとか、まだまだ実用性に欠けると言わざるを得ない状況」(http://msfree2.blog90.fc2.com/2008年10月29日のブログより一部抜粋) と言う記述を発見。

素人的な見解ですがニフティの件とかここら辺怪しいような気がしますがいかがでしょうか?

投稿: 900あー | 2009年5月 4日 (月) 08時25分

900あーさんへ
プラグイン、swfdecを入れたがるんですよ。
なので入れたらこの有様。
デスクトップPCでも試したんですがアドビフラッシュを入れても調子が悪いんです。
先に入れたswfdecを外せば良いのかも知れませんね。

追記
swfdecを削除してアドビフラッシュ10(8.04しかない)入れてみましたがダメでした。
1000HXはこれでいけるそうですし、我が家の4G-Xも再生できるんですが900Aはあきまへん。

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 4日 (月) 09時45分

アドビフラッシュ ubuntu8.04は私も導入しましたが古い!言われて駄目でした。swfdecはどうも他のフラッシュプラグインが入っていても優先して動くらしく、また削除しようとするとgnomeも巻き添え食っちゃうらしいそうで・・・。
参照元のブログ主様も、力業でswfdecを抜いたようです。

その後より良い方法として、一応の解決策を出しているようです。
ブログの原文を持ってきて此処に書くのも何ですので控えますが、
flash-mozilla.so シンボリックリンク 
を flashplayer-mozillaのにリンクを張り替え

flashplayer-mozillaの本体を確認。
ここの場合/usr/lib/flashplayer-mozilla/libflashplayer.soを


# rm flash-mozilla.so
# ln -s /usr/lib/flashplayer-mozilla/libflashplayer.so flash-mozilla.so(原文そのまま参照)
と言う作業をしたようです。ただこれでも回避策のようです。
いやはや難しいですねぇ

(なお今回他所のブログ文を引用しています、何かしら問題がある場合は構わず削除お願いします)

投稿: 900あー | 2009年5月 4日 (月) 11時11分

900あーさんへ
/usr/lib/flashplayer-mozilla/libflashplayer.so
私の場合これが無いようです。
あえてswfdecを避けてアドビフラッシュを入れたのがまずかったのかもしれませんね。

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 4日 (月) 16時50分

900あーです。最近連投ばかりで恐縮しかりです。
が、火狐のフラッシュ関係、一応自分なりの解決したので報告まで。
結果先に言うとflashplayer-nonfreeに交換です。
Mozilla Firefox アドレスバーにabout:pluginsを入れるとプラグイン一覧に。
Shockwave Flash
ファイル名: libswfdecmozilla.so
Shockwave Flash 9.0 r999
MIME タイプ 説明 拡張子 有効
application/x-shockwave-flash Adobe Flash movie swf 有効
application/futuresplash FutureSplash movie spl
多分これがswfdec0.8.2
んでSynapticで、flash キーワードで検索  パッケージマネージャーにはflashplayer-nonfreeは既に存在しているので、関連項目含みインスト指定。
逆にswfdec関係(2コのファイル)は削除指定。で適用

再度about:pluginsで
Shockwave Flash
ファイル名: libflshplayer.so
Shockwave Flash 10.0 r22
MIME タイプ 説明 拡張子 有効
application/x-shockwave-flash shockwave Flash swf 有効
application/futuresplash FutureSplash player spl
となっていることを確認

これでyoutubeひっかかりなく、@niftyの投稿動画も見ることが出来ました。
画像画面で右クリすると「flashplayer10について」とメッセージがでるように。
いやはや勉強になりました。

連投お騒がせ申し訳ありません。しばらくROMります^^;以上報告まで。

投稿: 900あー | 2009年5月 4日 (月) 22時51分

900あーさんへ
試してみたのですが
application/futuresplash FutureSplash movie spl
これが私の環境では無いようです。
私は一度クリーンインストールしたほうが良さそうですね(^^;

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 5日 (火) 00時20分

みなさん、こんにちわ!
私もeeeUbuntu 9.04 をインストールし、menu.lstを編集しましたが、Wifiはoffできますが、onの時WifiはonになりLEDは点灯しますが、ネットワークマネージャが動作していないようで、LANに接続できません。
ハードは900A SSD 16G換装です。固有の問題かもです。
まぁ接続しないところは、Wifiに接続できないところ位なので問題ありませんが、なにやら消化不良です。(Remixはなんでもかんでもフルスクリーンなので、この際eeeUbuntuで、WifiもOKと思ったのです。)

投稿: えらい | 2009年5月 5日 (火) 15時04分

>menu.lstを編集しましたが、Wifiはoffできますが、onの時WifiはonになりLEDは点灯しますが、ネットワークマネージャが動作していないようで、LANに接続できません。

menu.lstの修正間違ってない?
接続動作始めるまで10〜30秒かかるよ。

投稿: 通行人 | 2009年5月 5日 (火) 16時57分

通行人さん、ご指摘ありがとうございます。
menu.lstを編集は、コピペですので間違っていません。
(コピペ元はこのスレッドの初めのほうの赤字です。)
>接続動作始めるまで10〜30秒かかるよ。
そうですか! しかしそのまま放っておいても接続しませんでした。
何度かONとOFFを繰り返さないといけないのかも!(どこかで見たような・・・)現在は起動時のエラーが嫌なので元に戻しています。どこかで再度試してみます。

投稿: えらい | 2009年5月 5日 (火) 23時14分

さきほどUbuntu9.04を再インストールしてmenu.lstだけ書き換えましたがダメでした。
そこにeee-controlをインストールしたらFn+F2で切り替えられるようになりましたね。

投稿: アンビンバンコ | 2009年5月 5日 (火) 23時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fn+F2 でWifiを切り替える:

« EeePC900A にeSATAドライブ内蔵 | トップページ | ZIF-SATA 変換Adapterの配置検討 »