Eee PC 4G-X到着&分解
先日落札したEee PC 4G-Xが届きました。
ジャンク扱いで出品しておられましたがなかなか綺麗で丁寧な梱包に誠意を感じました。
「やっぱ,いいなぁ~この大きさ!」
電源を入れたらすんなりWindowsXpが起動。小さっ!8.9インチに慣れたからねぇ。
さてさて、バックアップ電池が接触不良とのことでBIOS起動時それっぽい気もあるので早速分解。
WebCam
こいつはEee PC 900A(家族用)に頂戴いたしましょう♪
分解はEee PC 900Aの分解の手順でOKでした。
この液晶枠の隙間には無限の可能性を感じますな。
次回のEee PC 900AへのWebCam内蔵はこれでポン付けです。
miniPCIeコネクタ
さてさて分解ついでにminiPCIeコネクタを付けておきましょう。
このminiPCIeコネクタ装着手順は以前書いたので今回は省略。
さらにオンボードSSDはスレーブに切り替えられたほうが都合が良いので配線。
このCSEL切り替え作業も以前書いたので手順は省略。
結局こんな感じになりました。
とりあえずはオンボードSSDのCSELだけ切り替えられるようにしました。
バックアップ電池
バックアップ電池のコネクタは割れて突付くと動く状況。
これじゃいかんので配線を直接ハンダ付け。あっ写真撮るの忘れた。
コーラをこぼしたそうで電源SWがネバネバするのでアルコールで清掃。
以上、修復と改造と部品剥ぎ取りを兼ねた作業終了。
電源ONしたところオンボードSSDからは無事起動。
オンボードSSDをSWでスレーブにしてEeePC900A用SSDを挿し起動したところ認識せず。
どうやらFLASH_CONのハンダ付けをしくじったようです。
うーん、また次の機会に修復するとしよう。
追記
やっぱ気になって翌日FLASH_CONのハンダ付けを修復。
組み戻すのが面倒なので仮組みで起動確認。
SSDはEeePC900Aに標準で付いていた4GBのSSDです。
無事2ドライブを認識していたのでロング側SSDをマスターにして起動したところ無事Xandrosが起動しました。
もっともこれは900A用OSなのでタッチパッドが超過敏だったり実用性は無いです。
いやぁ、ニマニマして眺めてしまいます。Eee PC 4G-X。
ASUSTeK Eee PC 4G-X ギャラクシーブラック |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですね~4G-X。
私も900Aに乗りかえたはずが、なぜか4G-Xが手放せなくなってしまいました。
何一つとして(言いすぎ?)900Aに対していい所がないはずなのになぜか心ひかれてしまいます。
アンビンバンコさんが、どんな4G-Xに仕上げられるのか楽しみです。
投稿: kaw | 2009年4月29日 (水) 22時30分
たぶんASUS社が考えに考え抜いて作ったPCだからだと思います。
以降の商品は顧客からの声というフィードバックが反映されます。
ただ顧客の声が正しいとは言い切れません。
ノートからの乗り換えに不満の声を反映させるとどんどん普通のノートになってしまう。
4G-Xにまで手をかけるとお金が続かなくなるのでほどほどで落ち着かせるつもりです。
SSDを改造したときの事前動作確認とかがしたくてminiPCIeコネクタはつけておきました。
投稿: アンビンバンコ | 2009年4月29日 (水) 22時51分