SSDの亀亀増設
ヤフオクに出品予定のEeePC901-X改からOCZeSATATHR16Gを外しました。
外したSSDを純正SSDに載せて「亀亀増設」を行ってみました。
この程度の厚み増なら裏蓋が閉まることは事前に確認済みです。
単純にTX-、TX+、RX-、RX+信号を該当コネクタ部につなげています。
電源もVcc(オレンジ)とGND(グレー)を各々につなげています。
苦労したのは純正SSDのコネクタ部への接続。
ハンダ付け部の面積を多く取れないのでマスキングテープで塞いで該当部だけハンダが載るようにして行いました。
なんとかきわどくショートせずに接続することが出来ました。汗
動作確認は家族用のEeePC900Aを使って実施。
無事
Pri Master :OCZeSATATHR16G(SATA16GB)
Sec Master :純正SSD(IDE4GB)
として認識。
そのまま純正Xandrosのリカバリーも出来ました。
ほんとはもう少し容量のあるIDEのSSDだと良いのですけどね。
良い機会なので日本語化で
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main contrib non-free
を試してみましたがどうしてもSCIM導入で躓きます。
結局もとの2行で再トライしてなんとか成功。ほっ
次にBluetoothマウスの自動認識に再チャレンジするもうまく行かず。
うーん、やっぱLinuxを理解できていないと辛いですな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
stable ダメですか…?投稿する前後で数回実行しましたが、
私の環境ではstable 行のみ追加で日本語化出来ているのですが…。
あと、別件ですが最後に
sudo apt-get clean
を実行すると若干ですがDISK領域が開放されます。
実行されているのかも知れませんが、読者の方には今回初めてLinuxを
使われる方も多いと思いますので書かれた方が親切かもしれません。
投稿: DK | 2009年3月16日 (月) 00時32分
こんばんは。
やはりトライしましたか・・・亀亀増設。(^^
私の方はと言いますと・・・相変わらず格闘しております。A(^^;>SCIM日本語入力
ちょっぴり諦めモードで、ES-9Mが届き次第、私の900Aも亀亀化にチャレンジして、Xp導入しようかと・・・。
しかし、ASUSはさすがマザーボードのメーカーです。
期待どおりにチューニングの楽しさがあります!
901-Xは仕様と併せてドナドナのタイミングは良かったと思います。
使い勝手にちょっぴり不満があっても、改造は万人ができるというワケでは無いですから。
高値売却できるといいですね。
かく言う私もパーツが期待以上の値で本日落札されました。
逆に連絡が無いのでは?という不安が・・・。
投稿: ko-ichi | 2009年3月16日 (月) 00時39分
DKさんへ
私もなるべくスッキリした手順の方が良いので何度か試したのですがアカンですわ。
もっとも先人の方のブログを拝見しても日本語化にはまだ謎な点があるそうなので。。。
どこか私は違う操作をしているのでしょうねぇ。タイミングかなぁなんて思ってます。
>sudo apt-get clean
了解です。あとで追記しておきます。
情報ありがとうございます。
ko-ichiさんへ
>SCIM日本語入力
これですがupdateでfavoriteがタグの1番左に移動してからの方が良さそうですね。
LANがつながって10分程度待てば自動的に切り替わるはずです。
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月16日 (月) 07時19分
ああ、もううちの4Gも売ろうかな・・・改造しまくりですけど・・・
(900Aしか使ってないシナァ)
SSDの亀亀増設は面白いアイデアですね。
うちは分解前提だからああいう方法になりますけどw
あとこれくらい短い距離なら無理にツイストしなくても平気ですよ>SATA
細いポリミイド被服電線とかで配線するとラクです。
投稿: mao | 2009年3月16日 (月) 10時47分
maoさんへ
maoさんの知名度ならプレミアついたりして。。。
亀亀は手を加えない家族用に仕立てました。自分のはSATAドライブはどこかにしまってFLASH_CONはPATA用に空けようと思っています。
やっぱツイストは不要でしたか。私も要らないよなぁ。。。と思いつつ念のため巻いた次第です。笑
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月16日 (月) 16時23分
>900A・BIOSのUP前からIDE ConfigurationのIDE Slaveが出てこなくなっているのですが…
Slave無いですからねぇ。表示のしようがないのでしょう。
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月17日 (火) 22時47分
初めまして、当方EEEPC 901Xのユーザで、
SSD関係の件でこちらにたどり着かせて頂き勉強をさせて頂いて居ります。
初歩的な質問に成ってしまいますが、こちらの亀亀増設は、ノーマルのSSD
IDE接続の物と、SATA接続のSSDだから可能と言う判断で宜しいでしょうか?
それとも、SuperTalent社のSATAドライブと、OCZeSATATHRシリーズの様な、
SATA接続同士の亀増設も可能でしょうか?
投稿: まっく | 2009年3月23日 (月) 16時03分
まっくさんへ
>IDE接続の物と、SATA接続のSSDだから可能と言う判断で宜しいでしょうか?
その通りです。
>SATA接続同士の亀増設も可能でしょうか?
これは不可能です。
IDE接続で空いているSATA信号を横取りしているだけなので。
コネクタのピンアサインはこちらをご覧ください。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/eeepc-flash_con.html
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月23日 (月) 20時17分
アンビンバンコ 様、
ご丁寧な、返答をありがとうございました。
こちらで、色々と勉強させて頂きたいと思います。
投稿: まっく | 2009年3月23日 (月) 20時56分