EeePC 900A をSATA32GB化
せっかくEeePC 900AのBIOSをupdateしたのでOCZeSATATHR32G を装着してみました。
4G-Xよりコネクタが左にオフセットしているので、ちょっと組み難かったけど無事装着。
BIOSをupdate済み だったおかげで一発認識でした。
ただ、ここからが予想外にてこずりました。
せっかく32GBと余裕の容量になったので純正Xandrosをいれたのですが。。。
Xandros1.6.1を日本語化総集編 をもとに日本語化したらなぜか豆腐。
フォントが□□□を久しぶりに拝みました。汗
どうやらsources.listに
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main contrib non-free
も追加する必要があるようです。
さらにlocaleをいじろうとすると矢印キー押しっぱなしでカーソルが流れません。
なんと再インストールからやり直したところこの症状は日本語化する前からのようでした。
なんとか日本語化完了。(届いた日はすんなり出来た記憶なんだが?)
さらに調子にのってAdvance mode導入方法 を参考にAdvance modeも導入。
リンク先をこれから最新に更新予定です。
バッファローのSATA SSDの予約始まりましたね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。いつも参考にさせてもらってます。
私も、豆腐になりました(笑)
記事が修正されてましたので、日本語化は成功してます。
ありがとうございました。
ちなみに、
BIOSを0403から0703に上げた後の日本語化でした。
関係無いかもですが(汗)
投稿: 7$¥ | 2009年3月 8日 (日) 01時56分
7$¥さんへ
届いた日はあれですんなりいった記憶なのですけどねぇ。
そういえばその時は古いBIOSでしたね。
もっとも私もBIOSは関係ないとは思います(^^;
なにはともあれ成功してなによりでした(^^)
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月 8日 (日) 07時28分
こんにちは。いつも拝見させていただいています。
購入された900Aはキーボードが英語版と思いますが、日本語化でのキーボード設定は「pc105 を jp106 に、 us を jp に変更」して問題ありませんか?それとも US 設定のままなのでしょうか?どこかに書かれているのを読み飛ばしていたらご容赦下さい。
ところでG4-Xのデザインでディスプレイが8.9型、CPUがAtomと言うのはG4-Xのデザインが好きなユーザの乗り換え需要も見込めると思うのですが、なんで900Aの日本版を発売しないのでしょうかね。一般には10型の需要が多いようですが8.9型で1kg以下というのに魅力を感じるユーザーも少なからずいると思うのですが…。
投稿: DK | 2009年3月 8日 (日) 15時21分
DKさんへ
もちろん英語キーなのでその設定は不要です。
日本語化総集編にもその旨記載してありま(昨夜)。
私は個人輸入しようかというほど900Aに惚れ込んでおりました。
7インチ系は生産撤収らしく10インチラインにラインを集約したいようですね。
Asusには4Gが世界的にばか売れした初心を忘れてほしくないのですが。。。
実際、累計900台の900AをGENOが売りさばいたようなのでニーズはあるんだと思います。
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月 8日 (日) 15時40分
大変失礼しました。しっかり読み飛ばしてました。^^;
自分もLINUXを使ってみようと、こちらを参考にさせていただいています。これからも宜しくお願いします。
投稿: DK | 2009年3月 8日 (日) 18時34分
DKさんへ
ただいまEeePC900A用日本語化記事を投稿しました。
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月 8日 (日) 19時02分
うちもこの週末でTHROTTLEとCFを内蔵してみました。(ついでにBTも)
いろいろ分かったことあるんですが、また追々何処かでご報告をば・・・
(内部USBが大分減っててショック)
投稿: mao | 2009年3月 9日 (月) 02時32分
maoさんへ
>うちもこの週末でTHROTTLEとCFを内蔵してみました。(ついでにBTも)
うっひゃー!すごいですね。
ぎゅうぎゅう詰めなのでしょうかね。
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月 9日 (月) 06時53分
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。
900A は私も思わずポチった口ですが、eeeubuntu8.10 をインストールして
2週間ちょいですが eee-control ではまった以外は快適に使っております。
swap なしでインストールして残り850Mbyte 弱。起動時間は電源オンから
ログイン画面が出るまで約1分。ログインしてから使えるようになるまで
約30秒と言ったところです。
感想としては、ネットワーク関係の出来が今一つかな?と思います。
Ether が今一つ遅くて体感10base 程度に思えるほか無線LAN も感度と速度
が出ませんね。母艦のgimp をX server で使ってるときにネットワークが
死んでX ごとハングしたことが一回ありました。それ以外は満足してます。
おもちゃにしようと思って買ったのですが、常用環境として手放せない
一台になってしまいました。
そうそう、中ボタンエミュレーションなのですが、こればっかりは使えねー
と半ばあきらめていたのですが、なんと二本指でタップすると中ボタンの
動作のようです。これを知った時には感動しましたよ。^^
投稿: bash | 2009年3月 9日 (月) 16時06分
>ぎゅうぎゅう詰めなのでしょうかね。
いえいえ、全然まだまだガラガラです。
HUBも内蔵してますが例の基板のおかげでスペース効率は大変良好で(笑)
これからタッチパネルとICカードリーダ、THROTTLEの外部アクセスポートなどまだ手入れる部分はあります。
ワンセグはいるかなぁ…
投稿: mao | 2009年3月 9日 (月) 18時56分
bashさんへ
純正Xandrosだと無線LAN接続は結構早いですよ。
いままでのXEPC版はつながるまで遅かったのですけど。
maoさんへ
例の基板ですね。配布復活しないかなぁ。。。
しかし、凄過ぎます!
投稿: アンビンバンコ | 2009年3月 9日 (月) 20時17分