EeePC 901改の起動時間
せっかくSATA接続の高速ドライブを内蔵したのだからXandros1.7の起動の速さを表現したくて動画にしてみた。
動作条件は
電源はAC電源接続
BIOSのBoot BoosterはON
起動ドライブはPri MasterのOCZeSATATHR16G
OCZeSATATHR16GのコントローラーはJMF601、フラッシュはSAMSUNGのK9HCG08UIM。
EeePC S101と同じ組合せなのでかなりの高性能だと思う。
以前計測したベンチマーク結果はこちら。
ご覧になれば判ると思うがディスクトップが表示されるまでは極めて短時間である。
残念ながらWifi接続には時間を要し実際ネットに繋げられるのには約1分。
(IPアドレスは固定にしてある)
以前のバージョンの方が短時間だった気がする。
もうひとつ伝えたかったのはシャットダウン時の俊敏さである。
私が会社で使っているThinkPad X60(WinXp)はシャットダウンが激遅。
早く帰りたい時などはイライラものなんだがこいつは一瞬。
新幹線など出先での用途を考えるとシャットダウン時の俊敏さはたいへんありがたい。
そんな理由で最近は家はEeePC901の出番がかなり多くなった。
自作PCよりずっと早くブラウザにたどり着けるからだ。
これでタッチパッドを誤って触り入力中の文章が消えなければ最高なんだが。
901用のタッチパッド対策ドライバってWin用しか無いのかなぁ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はえ~!
このくらいの起動を夢見てるんですよ。
SATAいいな~
DI9MのXPじゃ20秒台が関の山です・・・
投稿: FANG | 2009年2月17日 (火) 01時19分
FANGさんへ
後から動画の秒数みると起動11秒、ネット50秒ってところですかね。
じつは遅いファイルマネージャーとかはあえて起動せず軽く起動できるペイントでWifi認識までの”間”を潰していたりします。笑
投稿: アンビンバンコ | 2009年2月17日 (火) 07時05分
アンビンバンコさん こんにちは
動画拝見させていただきました。
ありえないほどの爆速ですね
我が家の 901-Xも何とかしたい・・
遅さは EWFで何とか凌いでますけど
時々挙動が怪しいんですよね (ToT)
投稿: たてばと | 2009年2月17日 (火) 10時05分
@たてばとさん
私もEWFにストレスを感じていたので、DI9MをFAT32にした時、
体感的に速くなったので、EWFは入れませんでした。
EWF入れれば20秒切る位でブートできそうなんですが(笑)
@アンビンバンコさん
朝数えてたら、ネット接続してESET(アンチウイルス)が起動した状態で30秒くらいでした。
投稿: FANG | 2009年2月17日 (火) 10時31分
こんにちは、お久しぶりです。
毎日のぞきに来ています^^
ネタが豊富ですし、とても分かりやすい説明で助かっています。
最近うちの901は特にカスタマイズはしていませんが、ポータブルHDDの仮想CD/DVD機能がお亡くなりになって苦労しています(汗)
それから、ご連絡遅くなりましたが自宅サーバで運営していたブログを閉鎖いたしました。(ルータ、サーバ機のスペックの都合上…)
お手数ですがリンクの削除をお願いします。
また、そのうちどこかの無料ブログサービスで始める予定ですのでよろしくおねがいします。
投稿: archie | 2009年2月17日 (火) 12時01分
たてばとさんへ
>遅さは EWFで何とか凌いでますけど
EWFは有効ですよね。
私もSHD-DI9Mの時に使っていました。
FANGさんへ
んじゃネット接続はWindowsの方が速いですね。
どうもXandros1.7はWifi接続完了が遅く感じます。
投稿: アンビンバンコ | 2009年2月17日 (火) 20時00分
archieさんへ
ブログ閉鎖、残念ですね。
何度か書き込もうとしたのですがうまくいきませんでした。
リンクの件了解致しました。
また新しいブログアドレスを教えてください。
投稿: アンビンバンコ | 2009年2月17日 (火) 20時03分
こんばんは、アンビンバンコさん。
10秒台のOS起動、本当に速いですね!Xandros、Boot Boosterも使えるとはさすが海外では純正のOSですね。
投稿: sou | 2009年2月17日 (火) 21時32分
souさんへ
そうなんです。
やっぱEeePC語るにはXandrosが醍醐味だと思います。
投稿: アンビンバンコ | 2009年2月17日 (火) 21時39分