Xandros をSlaveで動かす
いつも訪問してくださるFANGさんのブログ豆チョウGET! で
EeePCの4GBにXandros、16GBにWindows7って話がでました。
そういえば以前、
EeePC4G-XのコネクタにEeePC901-X純正SSD8GBを挿してWindows7を入れました。
ただ、Windows7は超モッサリ。EeePC4G-X改にWindows7 Prebetaインストール
原因が4G-Xの力不足なんだかSSDのアクセス速度の遅さなんだか判りませんでした。
こりゃ試してみるのも面白いかも。SHD-DI9M16Gなら少しは速そう。
オンボードの4GB側にXandros入れときゃ家族からもブーイングは出ないだろう。
しかもEeePC4G-XならWindows7起動時のブラックアウトはないわけだ。
・ ・ ・ ん?
いやいや
SHD-DI9M16Gを使う以上はオンボードの4GBはスレーブであることが必須なのよ。
なのでXandrosをスレーブで動くように細工せねばこの試みは実現せんわけだ。
正確に言うとスレーブというよりsda以外のDISKで動かさねばならん。
ここがXandrosとお付き合いする上での厄介さ。
よっしゃ、事前に仕入れていた情報「Xandrosをスレーブで動かす」ってのを試してみよう!
情報源はこちら
⇒ 散財日記のEeePC 901-X 環境構築 Xandros を IDE Slave から起動しよう(その1)
あらすじは・・・
まずは4GBをマスターとしてXandrosが動く状態にする。
このまま帳尻合わせに必要なファイルを/tempあたりにコピー。
コピーしたファイル中のマスター/スレーブに関わる部分を編集 sda ⇒ sdb 。
再起動してGRUB画面あたりで/dev/sdb1や/dev/sdb2に必要なものをマウント。
編集したファイルを戻してやるってことらしい。
これでドライブを追加して4GBがスレーブとなってもXandrosは起動出来るんだそうな。
詳細は・・・私にゃチンプンカンプン。爆
今回は私本人が未だ理解できていない手順なので詳細紹介は避けます。
うまく出来たらまたご報告する予定。
→ 成功しました Xandrosをスレーブで使う設定手順1
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もそんなもんでできるかな~?とは思ってました。
設定ファイルが複雑だと無理かもしれませんけど。
LINUXはwindowsよりシステムは簡単そうですもんね。
ぜひ成功例見せてくださいね。
でもよくわかんないのが、たくさんのパーティーション。
4つくらいなんであるんだか。
投稿: FANG | 2009年1月26日 (月) 21時28分
FANGさん、こんばんは。
ライブCDのようなむやみにSSDに書き込みをさせない配慮でパーテーションが多いようです。
ただいまSHD-DI9MにWindows7インストール中です。
入れたら一旦本体から外してXandrosをいじる予定です。
投稿: アンビンバンコ | 2009年1月26日 (月) 21時36分
こっちは何を思ったか、ssdの交換してました。
ide1にDI9M取付終了。
久しぶりにBootBooster復活です。
でもよくあんなの何回もしてますね。
尊敬します。
もう動かないんじゃないかと怖くて怖くて・・・。
投稿: FANG | 2009年1月27日 (火) 01時30分
私もOCZ内蔵したいのですが分解は苦手なので見送っております。
投稿: アンビンバンコ | 2009年1月27日 (火) 07時23分
あそこまでできて苦手だなんて~
しかもすぐ寝ると言っていた嫁が後ろで睨んでいたんで、
プレッシャーが大変でした。
動いて良かった。
投稿: FANG | 2009年1月27日 (火) 07時45分
>動いて良かった。
良かったですね。
私も家族の使う4G-Xをいじる時はプレッシャー大です。汗
投稿: アンビンバンコ | 2009年1月27日 (火) 20時43分
901にてSlaveからの起動旨くいきましたのでご報告。
動作環境 ショート側 標準4G
ロング側 CF(soltec工房さんの基板使用)
コンソールにて
root権限へ
su - root
password:******* (インストール時のパスワード)
作業用のディレクトリを作成
mkdir -p /boot-slave/img
cd /boot-slave/img
ブートローダーが読み込むイメージの展開
gunzip -c /boot/initramfs-eeepc.img | cpio -i
この中の設定ファイル(init)を変更
(vi を使ってもいいのですが、[Ctrl]+[Alt]+[p]でファイルマネージャを起動し、root権限に移行して kwriteを使いました。)
変更は2箇所
変更前 mount -t ext2 -o ro $ROOT /mnt-system-stage
変更後 mount -t ext3 -o ro $ROOT /mnt-system-stage
(理由が良くわかりません。試行錯誤の結果です)
変更前 elif ! mount -t ext3 -o rw /dev/sda2 /mnt-user; then
変更後 elif ! mount -t ext3 -o rw /dev/sdb2 /mnt-user; then
イメージとして再圧縮
find | cpio -H newc -o | gzip > ../initramfs-eeepc.img
ブートローダーの設定変更(menu.lst)
まずはコピー
cp /boot/grub/menu.lst /boot-slave/
先ほどと同様に kwriteにて編集
変更箇所は4箇所
sda をすべて sdb にする
シャットダウンして CF を Slave に切替
BIOS画面時に [F9]を押してgrubメニューを表示させる
[Normal Boot] を選択し、[e] を押す
2行目を選択し、[e] を押す
「root=/dev/sda1」を「root=/dev/sdb1 XANDROSBOOTDEBUG=1」に変更して[Enter]
(キーボード配列が英語? [=] は[^]の位置です)
[b] を押して、レスキューモードで起動
以下のコマンド入力
mount /dev/sdb1 /mnt-system
mount /dev/sdb2 /mnt-user
cp /mnt-user/boot-slave/initramfs-eeepc.img /mnt-system/boot/
cp /mnt-user/boot-slave/menu.lst /mnt-system/boot/grub/
exit
なにやら表示されて脱出できないので、強制的に電源 off
今の所、問題なく動いてます。
今日あたりOCZが届く予定です。
内臓に挑戦します。
投稿: bontakun | 2009年1月28日 (水) 19時19分
すいません。肝心なこと書き忘れました。
・散財日記の「EeePC 901-X 環境構築 Xandros を IDE Slave から起動しよう」 を参考にさせていただきました。
・ショート側に XP ロング側に Xandros をインストールしています。
投稿: bontakun | 2009年1月28日 (水) 19時39分
bontakunさん、貴重な情報ありがとうございます。
>変更前 mount -t ext2 -o ro $ROOT /mnt-system-stage
>変更後 mount -t ext3 -o ro $ROOT /mnt-system-stage
>(理由が良くわかりません。試行錯誤の結果です)
この部分が不思議ですが試行錯誤で得た結果なのですね。
一旦散財日記の手順で準備したので試してみてダメならこちらも試してみます。
投稿: アンビンバンコ | 2009年1月28日 (水) 20時44分