EeePC に EWF導入の威力
昨日はRAMDISKとしてRam Phantom 3 LEを導入しました。
なんかRAMDISK内にファイルが貯まらないのでIEのインターネット一時ファイルってやつの置き場を改めて指定したらOK。(失敗してたのね)
こーんなに1kバイトのキャッシュが溜まっております。
毎回これをSSDに書き込むのかRAMに置くのかは速度や耐久性が大違いなんだと思います。
さらにEWFをWindows XPをEee PCに最適化するを参考に導入。
なんとSSDへのアクセスランプが点滅しなくなっちまいます。
Cドライブへの書き込みをプロテクト。
Windowsを終了するときにまとめて書き込むという設定を選びました。
起動するとこんな小さなウィンドウが右下に表示されます。
これがCドライブを保護している表示なのかな?
追記
これ要らないようですね。コメントで教えていただきました。
スタートアップから削除したけどちゃんと動きます。
んでEWFの威力を見るのにアクセス速度のベンチマークを測定してみました。
いつものCrystalDiskMark22です。
うひゃひゃ!桁外れですな。そりゃそうだ。RAMだもの。
FANGさんが勧められるのが、よ~く理解できました。こりゃすごいや!
EeePCをWindowsXpでお使いの方は試す価値ありだと思いますよ。
ただOSに影響大なのでバックアップを取っておくことをお忘れなく♪
バッファロー Inspiron Mini 9 専用 MLC搭載 内蔵SSD 32GB【税込】 SHD-DI9M32G [SHDDI9M32G] |
BUFFALO Inspiron Mini 9 専用 MLC搭載 内蔵SSD 32GB SHD-DI9M32G 販売元:バッファロー |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あっさりEWF入れちゃいましたね。
気になるのは、x-gadgetさんでは1ドライブのマシン用にREGファイルを設定しているので、
901用のREGファイルでないと不具合が起きる可能性があるということです。
DiskProtectionの窓っての見たことないんですよ。
それとcommitはどうやってますか?
右下にアイコン見えませんが。
お勧めしたEWFtoolなら自動でcommitしてくれます。
commitしないと電源off時にデータ全部消えてしまいます。
また大容量のデータを保存しようとする時にエラーが出ますので、先にcommitするためにもEWFtoolはお勧めです。
それにしても右下にアイコン多いですね・・・
うちはbluetoothも切ってますし、接続アイコンも不要の物は停止してます。
ボリュームもfnキーで上げ下げできるので消してますし。
メモリも圧迫されますし、起動も処理速度も遅くなるので、右下のアイコンは少ないにこしたことはありません。
次はXPのダイエットですね。
とりあえずnliteでしょうか?(笑)
投稿: FANG | 2008年12月25日 (木) 07時55分
今見たら901用のREGファイルありますね。
見落としてました。失礼しました。
レジストりーもいじいると速くなりますよ~(笑)
投稿: FANG | 2008年12月25日 (木) 07時59分
FANGさん、おはようございます。
>それとcommitはどうやってますか?
ewfmgr c: /commitってバッチファイルをスタートアップに置いております。
なのでこの記事の画像も再起動時には消えておりませんでした。
でもUPDATEやソフトのインストールなどの時は外しておいたほうが無難そうですね。
EWFtoolも調べてみます。
最初のリンク先だけで終わってしまったもので(^^;
>とりあえずnliteでしょうか?(笑)
nlite、苦手なんです。電源管理が消えちゃったりして。。。
投稿: アンビンバンコ | 2008年12月25日 (木) 08時20分
私もBATファイルでしたが、DOSの窓が開くのが嫌だったんで、
ちょうどいいです。
投稿: FANG | 2008年12月25日 (木) 19時25分
起動時に開くDiskProtectionの窓についてですが、外しているかもしれませんが、スタートアップに「Check Windows DiskProtection」が登録されたままになっていませんか?
すまささんの「UMPCハンドブック」によれば、スタートアップから削除する手順になっています。
外したコメントばかりしていますが、念のため…。^^;
投稿: DK | 2008年12月25日 (木) 20時06分
DKさん、こんばんは。
ただいま削除しました。
残念ながらリンク先では変なのが追加されるとしかないんですよ。
これだったのですね。
これからFANGさんお勧めのEWFtoolを追加しようと思います。
投稿: アンビンバンコ | 2008年12月25日 (木) 23時30分
アンビンバンコさん、こんにちは。
souと申します。。EeePC 1000H-Xユーザーです。
arkoujiさんに「メモリを2GBにしました」と報告したとこ
ろ、アンビバンコさんのRamPhantom3LEの記事を
紹介していただきました。
RamPhantom3LEはデスクトップ機には導入済みなの
ですが導入方法をすっかり忘れていましたので、アン
ビバンコさんの記事を参考にさせてもらいました。
IE7で試してみると、確かにレスポンスが速くなったよ
うに感じます。
投稿: sou | 2008年12月28日 (日) 05時18分
souさん、おはようございます。
私もインターネット一時ファイルに置かれている雑多なファイル群を見て驚いた次第です。
あれだけたくさんのファイルを毎回書き込むってのは機械にとっても負担ですよね。
投稿: アンビンバンコ | 2008年12月28日 (日) 07時26分
度重なるご指南、ありがとうございます。
RAMディスクの役割が少し分かりました。デスクトップにも導入したら、よさそうですね。
ベンチマークが上がったということですが、導入前の数字って、どこかで拝見することができるのでしょうか?
投稿: 久住コウ | 2009年1月11日 (日) 17時05分
久住コウさんへ
>デスクトップにも導入したら、よさそうですね。
私は自作PCや会社のThinkpadにも入れましたよ。
この記事のベンチマークはRAMの速度を測っているだけなので参考にはなりませんねぇ。
ベンチマークはDISKアクセス速度を測っているのでRam Phantom 3 LEの効果は出ないだろうと思います。
でもむやみに書き込まなくなるので体感的には速くなります(MLCだと目立ちます)
このあたりがノーマルの速度です。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/hdd-ssd-sdhc-eb.html
投稿: アンビンバンコ | 2009年1月11日 (日) 18時23分