HDD SSD SDHC の速度比較
久々にWindowsXpを使いました。
ブログでよく見かけるCrystalDiskMarkってベンチソフトを使ってみたかったから。
このソフトでSSDやHDDの読込み&書込み速度が判ります。
ただ、Windows版なのでWindowsの動く環境が必要。
私のEeePC 901-XのSSD4GBはスレーブ化してWindowsXpを置いています。
何にもインストールしていないので空きにインストールしてみました。
(ってもただZIPを解凍するだけだが)
HDD(左)とSSD(右)の比較
左が自作PCのHDD80GB
右はEeePC 901-XのSSD4GB
表の左がRead(読込み)、右がWrite(書込み)速度を示します。
下に行くほど計測の対象ファイルサイズの大きさが小さくなります。
SSDがOSの起動時間が速いってのはRead性能がHDDより優れているからでしょう。
一方、プチフリーズなどアプリ動作時のモッサリ感はWrite性能がHDDに対して劣っているから。
このモッサリ感、上記SSDはSLCチップなのではさほど感じませんがMLCのSSDやSDHCでは目立ってしまいます。
SDHCカードとUSBメモリーの比較
左がSDHCカード(Class6)の16GB Transcend製
右がUSBメモリー1GB ADATA製格安品
以外だったのはUSBメモリーの健闘ぶり。
高速とかの売り文句は無い格安品ですがClass6のSDHCと良い勝負。
Read主体のOSの起動時間ならさほど差は無いでしょう。
ただWrite性能はHDDにかなり劣るのでモッサリ感は出てしまいます。
SDHCカードとEee PC SSDの速度比較 の記事をみるとEeePCのカードリーダーがボトルネックになり高性能のSDHCカードを選んでも効果はあまり期待できないようです。
もっともClass6を選んだ方がよいです。Class2とかじゃボトルネック以下の性能でかなり差が出てしまうでしょう。
デュアルブートに選ぶなら速度の観点では高速なUSBメモリーを選ぶほうがよさそう。
(もっとも出っ張るので持ち歩きには向きませんが)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この記事が以前おっしゃっていたclass6のSDに関する記事ですね。
アンビンバンコさんの導きによって、少しずつ仕組みがわかってきました。ありがとうございます。
今後ともご指南お願いします。
投稿: 久住コウ | 2009年1月13日 (火) 00時52分
久住コウさん、おはようございます。
どうも右下の4k-Writeの数字が大きいほど快適なようですね。
このブログ、初心者の方に判りやすくを意識しているつもりなので「ここが判らん」などのご指摘大歓迎です。
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: アンビンバンコ | 2009年1月13日 (火) 07時08分