EeePCのSSD改造の妄想
以前EeePC 4G-Xにコネクタを追加しEeePC 4G-Xの12GB化 を行いました。
こんな感じです。上のが元EeePC 901用のSSDボード(MLCチップ8GB)。
9月13日に発売予定のEeePC 701SD-XやEeePC 900-Xも同様の場所に8GBや16GBのSSDボードが配置されると予想されます。
厄介なのはこの8GBボードはMLCチップでアクセス速度が遅くて書込みの耐久性もさほど無く、起動用ドライブには向いていないこと。
MLCチップならキャッシュを搭載するとかすれば良いのでしょうがそんなの付くのかな?
SLCチップなら良いのですけどねぇ。。。まだ高価だからなぁ。。。
私がEeePC 4G-XにSSDボードを増設したのはこれで終わりのつもりじゃ無い。
SSD8GBボードを改造してみたい!と考えています。
その時にはEeePC 4G-XはSSD動作チェック機にもなるわけです。
・SLCチップ採用の高速CFからコントローラーとフラッシュチップを移植する
・ジャンクなEeePCを入手してオンボードのコントローラーとSLCを移植する
んなことを妄想しとります。
どうもDRAMのように張り替えれば良いって話じゃなさそうです。
(HP200LXやPalm、Visorで過去に経験はあるんですけどね。。。)
フラッシュの不良部分をコントローラーが覚えているらしくフラッシュチップとコントローラーはセットらしい。
もっともSLCのCFはまだ高いし、なんとEeePCのジャンクもヤフオクじゃ結構な値段になる。
この妄想を実行に移すのはまだまだ先になりそうですけどね。
| 固定リンク
コメント