Eee PC901用 CF-IDEコンバータ新基板発表!
soltec 工房さん からEee PC専用のCF-IDEコンバータ基板キットの新基板が発表されました。
私は前モデルの基板をヤフオクで落札してEee PC 901に装着 しています。
おかげさまでLinuxとWindowsXpのデュアルブート環境が構築できて快適そのもの。
唯一の課題としてはCF側をマスターにするとスレーブ側のSSD4GBが激遅になる場合があるってことでした。
この原因はIDEの転送速度規格の厳しさ?から生じるものらしく、既製品のZIFコネクタでも同様の症状が発生しています。
これはエムザさんが解析、調査の上まとめておられます。
⇒ EeePC 901 CF・HDD増設や換装のまとめ
今回の新基板は従来機能に加え
・CF側をマスター/スレーブに切り替えることが可能
・上記問題を克服(データラインへのダンピング抵抗追加)
チップ抵抗が小型化したことから顕微鏡まで導入されたそうで気合が入ってます。
素晴らしい!Eee PC 901用としては世界一かも!
詳細はこちら ⇒ Eee PC901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)
| 固定リンク
コメント
アンビンバンコさん
早速ご紹介頂き有り難う御座います。
写真も掲載して頂けると嬉しいです。
投稿: soltec41 | 2008年9月26日 (金) 13時40分
soltec41さん、こんばんは。
すばらしい基板ですもの。紹介せずには居れませんでした。
早速写真紹介しますね。
活動、大変とは思いますががんばってください!
投稿: アンビンバンコ | 2008年9月26日 (金) 20時55分