mini PCI expressコネクタGET
EeePC 4G-Xのmini PCI expressコネクタはランドだけでコネクタが無い。 ここは実はIDEらしくSSDサブボードが挿すことが出来るらしい。
なんとかmini PCI expressコネクタは入手できんもんか?と書いていたらブログを通じてお知り合いになれた方から頂くことが出来ました。
これ欲しい!って要望が殺到することを恐れ、入手元公開は避けます。
ただ私もこの数の分EeePCを所有しているわけでも無く、予備を含みます。
自分の改造が成功して余り数が見えたら、また記事を書きますのでお譲りすることも可能です。
まだ余り数が見えていないこの記事に「譲って」のコメントはご勘弁を。
その後成功したコネクタ追加の様子はこちら ⇒ EeePC 4G-Xにmini PCI eコネクタ追加
私はEeePC 901から取り外したSSD8GBを再利用でEeePC 4G-Xで使ってます。
バッファローのこんなのも挿せるようになりました。
!予約受付中! 【64GB】 バッファロー Eee PC 901-X 専用 内蔵SSD [64GB] (SHD-EP9M64G)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
入手おめでとうございます。
改造がんばってくださいね^^
私のほうは先ほどFFC入手しましたので、再びZIFテストやってまーすw
投稿: Archie | 2008年8月23日 (土) 09時40分
こんにちは~。
XP上でのZIF/CF認識成功しました。
それで、CoDEの写真レポート追加しました。
そのなかで、こちらのブログの8月11日の記事、リンク貼らせていただきました。
事後連絡になってしまい、すみません。
記事とても役に立ちました。
ありがとうございます^^
投稿: Archie | 2008年8月23日 (土) 10時51分
Archieさん、こんにちは。
ZIF接続、成功おめでとうございます。
自分でZIFコネクタを追加しての成功ですから喜びもひとしおでしょうね!
私も今PCIコネクタをハンダ付けしたところです。
一応8GBドライブから起動できているので成功です。
投稿: アンビンバンコ | 2008年8月23日 (土) 14時11分