Xandros改XEPCのLXDEとは
そういえば私のEeePC 901にインストールしたXandrosは標準でバンドルされているものとは違う。
XEPC.orgってのだそうでLazyfai氏によりさらに手が加えられているそうだ。
このXEPC.orgの存在を教えてくださった10gさんによるとLXDEってのが組み込まれているとのこと。
せっかくなのでLXDEとやらを試してみよう♪
Ctrl+Alt+Tでターミナルを開き、
startlxde でEnter
アンダーバー左にAdvance Modeみたいなのが出てきた。
さらに四角い窓に触ると
おぉぉぉー!!!
これがLXDEらしい。
synapticパッケージマネージャーもControl Centerも入ってるぞ。
こりゃAdvance Modeの導入は不要だったかも。。。
なんかすごいのを手に入れちゃった気分です♪
追記
こちらに総集編をまとめました ⇒ EeePC 901にXandrosをインストール&日本語化
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント